アウターが欲しいと思っても、どんなアウターを選べば良いのか迷ってしまうことも多いと思います。そもそも、どんなアウターがあるのかわからないという人も多いですよね。
今回は、レディースのアウターの種類を詳しく解説していきます。「こんなアウターもあるの!?」と思うようなアウターもあるかもしれません。
これを見れば、あなたに合うアウターを見つけることができると思いますよ。
レディースのアウターの種類8選~ジャケット部門~
レディースのアウターの種類、まずはジャケット部門を見ていきましょう。ジャケットと言っても、1種類ではありません。いろいろな種類のジャケットがあるんです。
1.テーラードジャケット
出典:zozo.jp
テーラードジャケットは、スーツの上着のような襟があるジャケットのことですね。「テーラードジャケット=スーツの上着」と思っておけばOKです。
テーラードジャケットはスーツの印象が強いかもしれませんが、いろいろな素材や生地のデザインがありますので、コーデによってはカジュアルダウンさせて、デニムと合わせることもできますよ。
2.ボアジャケット
出典:zozo.jp
ボアジャケットとは、モコモコした毛足の長いボア生地を使ったジャケットのことですね。ボリューム感があるのが特徴で、とにかく暖かいです。丈が短ければ、ボアジャケットになり、長ければボアコートになります。
ボアと似たような生地にフリースがありますが、ボアとフリースの違いに明確な定義はないみたいです。ただ、ボアの方が毛足が長くてモコモコしていることが多いですね。
3.デニムジャケット
出典:zozo.jp
レディースのアウターの3種類目は、デニムジャケットです。デニムジャケットは、その名前の通り、デニム生地で作られたジャケットですね。Gジャンと言われることも多いです。
デニムジャケットはカジュアルなことが特徴です。ガーリーな服にデニムジャケットをアウターとして選ぶと、甘くなりすぎずにおしゃれ感が出るのでおすすめですよ。
4.ダブルジャケット
出典:zozo.jp
ダブルジャケットとは、テーラードジャケットの中でもボタンが二列になってついているものですね。シングルのテーラードジャケットよりも、ちょっとレトロ感があることが多いです。
バブル期には「紺ブレ」という言葉ができたほど、ダブルジャケットが流行しました。そして、最近もまたダブルジャケットが流行してきています。流行は繰り返すんですね。
5.ライダースジャケット
出典:zozo.jp
レディースのアウターの5種類目は、ライダースジャケットです。ライダースジャケットは、レザーで作られたバイカーが好んで着用するデザインのジャケットのことで、バイカージャケットと言われることもありますね。
ライダースジャケットには、シングルとダブルのデザインがありますが、一般的にはダブルのでざいんが、ライダースジャケットの定番となっています。
さらに、ボタンやベルトなどがついていて、ハードなデザインのものが多いですね。
6.ミリタリージャケット
出典:zozo.jp
ミリタリージャケットは、軍用ジャケットのデザインを踏襲したジャケットのことです。
メンズのミリタリージャケットは、ミリタリー感が強いハードなものが多いですが、レディースの場合は、そこまで「軍用」感は強くなく、ミリタリー要素はカーキ色だけで、全体的にカジュアル感の強いものが多くなっています。
そのため、ガーリーな服やきれいめの服とのコーデすると、こなれ感が出るようなものが多く、いろいろな着回しを楽しむことができます。
7.ナイロンジャケット
出典:zozo.jp
ナイロンジャケットは、その名前の通り、ナイロン製のジャケットですね。ミリタリージャケットとデザイン自体は似ていますが、「ミリタリー感」がないスポーティーなものが多いです。
スポーツをする時に簡単な防寒着として使ったり、春や秋にサラッと羽織るために使われることが多いです。
8.レザージャケット
出典:zozo.jp
レディースのアウターの8種類目は、レザージャケットです。先ほどのライダースジャケットも、レザージャケットに含まれますが、一般的にレザージャケットというと、ライダースジャケット以外のデザインで、レザーで作られたものを指すことが多いです。
本物のレザーを使ったものは、10万円以上する高級なアウターになりますが、フェイクレザーを使ったジャケットなら、1万円以下で購入できるものもあります。
レディースのアウターの種類12選~コート部門~
レディースのアウターの種類、次はコート部門です。アウターと言えば、コートを思い浮かべる人も多いと思います。コートにも色々な種類がありますよね。
9.ステンカラーコート
出典:zozo.jp
ステンカラーコートは、シャツのような襟になっているデザインのコートのことで、レディースのアウターの定番の1つですよね。
女性らしく上品なコーデに合うアウターです。ステンカラーコートは襟もとにファーがついたものも少なくなく、ファーがつくと、清楚なイメージから一気にゴージャスなイメージになります。
10.トレンチコート
出典:zozo.jp
トレンチコートもレディースのアウターの代表的なものですよね。イギリス陸軍が防寒着として使っていたコートがトレンチコートの発祥で、バーバリーやアクアスキューターム、マッキントッシュなどのブランドが有名ですね。
トレンチコートはこれ一枚羽織るだけできれいめコーデが決まりますし、カジュアルなコーデにも合う優秀なアウターなんです。
11.ダッフルコート
出典:zozo.jp
レディースのアウターの11種類目は、ダッフルコートです。ダッフルコートは普通のボタンではなく、トグルという留め具がデザインのポイントになっているコートのことです。
ダッフルコートの起源は北欧の漁師が来ていた防寒具だそうですが、今はファッション性が高くなって、スクールコートとしてはもちろん、年齢を問わず大人の女性も愛用するアウターになっています。
12.ダウンコート
出典:zozo.jp
ダウンコートは、冬のアウターの代表例ですね。羽毛を使った防寒性の高いアウターです。ショート丈だとダウンジャケット、ミドル丈やロング丈だとダウンコートと呼ばれます。
カジュアルなコーデが基本ですが、大人っぽいきれいめスタイルにも合わせることができます。ダウンコートは1万円以下で買えるものもありますが、カナダグースやモンクレールなどの人気ブランドは10万円以上します。
13.キルティングコート
出典:zozo.jp
キルティングコートは、中にコットンなどを詰めた生地をミシンなどで留めた生地で作ったコートのことです。キルティングコートは、ソフトで女性らしい印象になるので、レディースのアウターとして使われることが多く、メンズのアウターに使われることは少なめです。
防寒性も高く、カジュアルに普段使いできるアウターですね。
14.ガウンコート
出典:zozo.jp
ガウンコートは、ガウンのようにゆったりとしたシルエットで、ボタンやファスナーで前を留めるのではなく、ベルトで留めるタイプののコートになります。
ガウンコートは大人っぽくきれいめに着こなすこともできますが、ゆったりめのシルエットなので、襟を抜いて着ることで今年らしい抜け感を出すことができますよ。
大人の女性に人気のあるアウターです。
15.チェスターコート
出典:zozo.jp
チェスターコートは、スーツのような襟になっているコートのことです。元々は男性用のコートでしたが、ここ数年ですっかり女性用のアウターとして定着しました。
ゆったりめのシルエットと膝丈の長めの丈がチェスターコートの特徴ですね。大きめのシルエットで肩を落として着ると、今年らしいコーデができます。
元々は男性用コートですが、メンズライクな着こなしよりも、フェミニンな着こなしに合うアウターです。
16.ノーカラーコート
出典:zozo.jp
女性のアウターの種類の16個目は、ノーカラーコートです。ノーカラーコートは、その名前の通り、襟なしのコートのことですね。
襟なしにすることで、柔らかい印象になって、女性らしさを出すことができますし、インナーのデザインを活かしたコーデをすることができるので、おしゃれ女子からは人気のアウターになっています。
17.モッズコート
出典:zozo.jp
レディースのアウターの17種類目は、モッズコートです。モッズコートは、アメリカの陸軍で防寒着として使われていたM51というモデルのコートがベースになっていて、今でもモッズコートをM51と呼ぶこともありますね。
レディースのモッズコートは、ウエストが絞ってあるなど女性らしさを出したものが多く、カジュアルなコーデにはもちろん、女性らしいフェミニンな服にも合わせることができます。
防寒性も高いので、人気のアウターです。
18.ピーコート
出典:zozo.jp
ピーコートは、ダブルのボタンとショートから腰までの丈が特徴のコートになります。ダブルジャケットのコート版と言えるかもしれません。
スクールコートとして使われることも多いですが、きれいめコーデにもカジュアルコーデにも使うことができますし、トレンドに左右されることなく、長年愛用できるアウターになっています。
19.ファーコート
出典:zozo.jp
ファーコートは、毛皮を使ったコートのことです。ファーを使うことで、一気にゴージャス感&ボリューム感が出ることが特徴ですね。
ミンクやフォックス、セーブル、ラビットなどの毛皮を使うことが多いですが、本物のリアルファーは100万円以上するものもあるほど値段が高いので、フェイクファー(エコファー)を使ったファーコートも多いです。
また、コート全体にファーをあしらったものだけでなく、フードや襟、袖口にのみファーを使ったコートも少なくありません。
20.ムートンコート
出典:zozo.jp
レディースのアウターの20種類目は、ムートンコートです。ムートンコートは、羊の革を使ったコートのことですね。防寒性が高く人気のアウターですが、本物のムートンコートはとても高いので、フェイクムートンを使ったアウターも少なくありません。
ムートンコートはいろいろなデザインやカラーがあるので、フェミニンにもメンズライクにも着こなすことができますよ。
レディースのアウターの種類7選~その他部門~
レディースのアウターの種類、最後はジャケットにもコートにも入らないアウターをご紹介していきます。
21.ブルゾン(ジャンパー)
出典:zozo.jp
ブルゾンは、ショート丈のアウターで、裾を絞って、背中にやや膨らみを持たせていることが特徴です。ジャンパーと呼ぶこともありますね。
ブルゾンとジャンパーの違いの明確な定義はなく、ブルゾンはファッション性が高いもの、ジャンパーは機能性が高いものと区別することが多いですね。
ブルゾンはメンズライクなコーデとの相性が良いですが、素材や色、デザインによっては、きれいめコーデにも合わせることができます。
22.スタジャン
出典:zozo.jp
レディースのアウターの22種類目は、スタジャンです。スタジアムジャンパーの略ですね。元々は野球選手の防寒着として使われていたアウターで、胸にワッペンがついていたり、袖口や襟元にラインが入っているのが特徴です。
スポーティーなコーデやメンズライクなコーデに合わせたいアウターですね。
23.スカジャン
出典:zozo.jp
スカジャンは戦後に日本を占領していた連合軍の中でも、神奈川県横須賀に駐留していた人たちが、自分のジャンパーに背中に和柄の刺繍を入れたことが発祥と言われています。
光沢のある素材で作られたジャンパーに後ろに派手な刺繍が入っていることが特徴のアウターです。リバーシブルになっていることも多いですね。
メンズライクなコーデに合わせるのが基本ですが、あえてガーリーなコーデに合わせて、こなれ感を出すのも良いと思います。
24.ポンチョ
出典:zozo.jp
ポンチョは中南米の標高が高い場所に住んでいる人たちが使っていたアウターですね。1枚の布に、頭を通す穴をあけて、それをかぶるように着るデザインです。袖がなく着ていてとても楽なことが特徴です。
中南米のエスニックな雰囲気をそのまま残して、カラフルなポンチョも多いですが、シックに洗練されたポンチョもあります。
ゆったりとしたシルエットなので、きれいめファッションよりも、カジュアルファッションやエスニック調のファッションに合わせたいアウターですね。
25.マウンテンパーカー
出典:zozo.jp
マウンテンパーカーは、登山用の防寒着で、防水・防風加工がされていることが多く、防寒性・機能性が高いアウターです。
普通のファッションブランドから出ているものも多いですが、アウトドアブランドから出ているマウンテンパーカーも多いです。
おしゃれなデザインのものも増えているので、アウトドアシーンだけでなく、タウンユースできるものも多いですね。
機能性が高いので、デイリーユースで毎日着たくなるアウターです。
26.コーディガン
出典:zozo.jp
コーディガンは、コートとカーディガンの中間のようなアウターです。ここ最近増えてきたタイプのアウターですね。
ロングカーディガンと同じようなデザインですが、一般的なロングカーディガンよりも保温性が高いことが特徴ですね。ラフでソフトなデザインのものが多く、女性らしいコーデに合わせるとかわいいです。
襟を抜いてサラッと羽織るだけで、女性らしく、今年らしい着こなしができます。
27.ダウンベスト
出典:zozo.jp
レディースのアウターの27種類目は、ダウンベストです。ダウンベストは、秋に大活躍するアウターですね。保温性が高いため、ベストでも十分に暖かく、メンズライクな着こなしができます。
シンプルなデザインのものが多いですが、シンプルなインナーでも、ダウンベストを一枚着るだけで、コーデが決まることが多いです。
フードがあるものとないものでは印象が違いますし、ボリュームを抑えたものとボリュームがあるものでも印象が違いますので、色々試着しながら理想のダウンベストを選んでみましょう。
レディースのアウターの種類についてのまとめ
・ジャケットの種類
「テーラードジャケット」「ボアジャケット」「デニムジャケット」「ダブルジャケット」「ライダースジャケット」「ミリタリージャケット」「ナイロンジャケット」「レザージャケット」
・コートの種類
「ステンカラーコート」「トレンチコート」「ダッフルコート」「ダウンコート」「キルティングコート」「ガウンコート」「チェスターコート」「ノーカラーコート」「モッズコート」「ピーコート」「ファーコート」「ムートンコート」
・その他の種類のアウター
「ブルゾン」「スタジャン」「スカジャン」「ポンチョ」「マウンテンパーカー」「コーディガン」「ダウンベスト」
レディースのアウターの種類を27個ご紹介しましたが、いかがでしたか?レディースのアウターはたくさんあります。
それぞれ特徴が違いますし、どんなコーデが合うかも変わってきますので、それぞれのアウターの特徴・コーデを押さえつつ、あなたに合うものを選びましょう。