四角顔の人は、どんな髪型にすると似合うのか迷ってしまいますよね。男っぽく見られてしまったり、顔が大きく見えたり、エラがどうしても気になったり…。
四角顔の人も髪型をちょっと工夫すれば、女性らしく小顔になることができます。四角顔の特徴や似合う髪型、前髪、参考にしたい芸能人をまとめました。
四角顔だけでなくベース顔の人もぜひ参考にしてくださいね。
四角顔の4つの特徴
四角顔の特徴を4つご紹介します。これらの特徴は、四角顔だけでなくベース顔にも共通している部分が多いんです。
えらが張っている
四角顔の特徴の1つ目は、えらが張っていることです。これが、四角顔の最大の特徴と言えると思います。また、四角顔の人は、このエラ張りが一番のコンプレックスではないでしょうか?
四角顔の人は、エラがしっかり張っていて、その部位が角ばっているので、顔が全体的に四角く見えてしまうのです。
平坦な顔に見える
四角顔の特徴の2つ目は、平坦な顔に見えることです。四角顔の人は、縦幅に対して顔の横幅が広いので、どうしても平坦に見えてしまいます。
そのため、立体的で彫りが深い顔立ちとは真逆で、のっぺりとした印象の顔になってしまうのです。
角ばっていて、男性的に見える
四角顔の特徴の3つ目は、男性的に見えることです。四角顔の人は、エラが張っていて、その部分が角ばっています。また、こめかみからエラまでが一直線になっていて、丸みがありません。
さらに、頬骨が出ていることもあり、頬も丸みがなく角ばっているんです。顔全体が直線的で角ばっていると、どうしても男性的な印象、力強い印象になってしまい、女性らしさが出にくいのです。
顔が大きく見える
四角顔の特徴の4つ目は、顔が大きく見えることです。横幅が大きく、エラが張っていると、顔の面積が大きく見えてしまいますので、小顔に見せるのが難しいんですね。
四角顔に似合う髪型の5つのポイント
四角顔の人は、エラが張っているために、男性的に見えてしまって、さらに顔が大きく見えることがコンプレックスです。
でも、このコンプレックスは髪型を工夫することで、カバーできます。四角顔の人でも、女性的で、小顔に見せることができるんです。
では、四角顔の人におすすめの女性的で小顔に見せる髪型、つまり四角顔の人に似合う髪型にはどんなものがあるかを詳しく説明していきます。
えらを隠すようなスタイル
四角顔の人は、やはりエラを隠すような髪型が似合います。髪の毛でエラを包み込むような髪型にすると、一気に小顔に見せることができます。
清楚な内巻き系にして、エラを包み込むようにするのも良いですし、リップラインあたりからパーマをかけてエラを隠すようにするのも良いと思います。
コンプレックスの部分、気になる部分は隠してしまう。これは基本です!
ショートは避けたほうが無難
出典:beautynavi.woman.excite.co.jp
四角顔の人は、ショートヘアは避けたほうが無難です。ショートヘアにすると、エラを隠すことができず、エラをすべて出すことになります。
どうしてもショートヘアにしたい人は、写真のようにフェイスラインを包み込むような動きを付けたショートヘアにしましょう。これ以上短くするのはおすすめできません。
縦のラインを強調する
四角顔の人に似合う髪型は、縦のラインを強調する髪型です。四角顔の人は、顔の横幅が広く見えますので、どうしても顔が大きく見えます。
トップの部分から縦に長いラインを出すことで、横よりも縦のラインに目が行くので、顔が小さく見える効果があるんです。
直線よりはカーブを出す
四角顔の人に似合う髪型は、パーマをかけたヘアスタイルです。四角顔の人は、どうしても直線的な輪郭になりますので、髪型までストレートの直線的なヘアスタイルにしてしまうと、さらに直線が強調されて、男性的な印象が強くなります。
そのため、輪郭の直線を緩和させるために、髪型は曲線的なウェーブを取り入れたパーマスタイルをおすすめします。
特に、エラの部分よりも下にボリューム出したヘアスタイルにすると、エラよりもパーマのボリュームの部分に目が行くで、エラを目立たなくすることができるのです。
ひし形を意識した髪型
四角顔の人の中で、ベース顔に近い人、つまりエラが張っていて、さらに顎が尖り気味の人は、ひし形を意識した髪型にするのも良いでしょう。
ひし形を作ることで、頭を小さく見せて、エラの部分を隠し、全体的なバランスが良くなります。
四角顔に似合う前髪
四角顔の似合う髪型のポイントをご紹介してきましたが、前髪はどうすれば良いのか迷ってしまいますよね。四角顔の人にとっては、前髪はとても大切なポイントです。
前髪1つで小顔に見せることもできますし、顔が大きく見えてしまうこともあるのです。
ぱっつん前髪やワイドバングはNG
四角顔の人は、ぱっつん前髪やワイドバングはNGです。
ぱっつん前髪にすると、横のラインを強調することになります。さらに、前髪が横に一直線になりますので、顔の中の直線部分が増えてしまって、男性らしいイメージになってしまうんです。
また、ワイドバングは横のラインを強調して、顔の横幅を広く見せる効果がありますので、四角顔の人がやると、顔がさらに大きく見えますし、さらに平坦な顔立ちに見えてしまうのです。
そのため、四角顔の人にぱっつん前髪やワイドバングはおすすめできません。
おでこにスペースを作る
四角顔におすすめの前髪は、おでこにスペースを作ってあげることです。おでこを見せるような前髪にすることで、縦のラインを強調することができますので、小顔効果があります。
特に、三角のスペースを作ることで、より縦長効果が強くなりますので、四角顔の前髪はおでこに三角のスペースを作ることを意識してみてください。
ワンレングスで縦のラインを強調
出典:beautynavi.woman.excite.co.jp
四角顔の人は、かきあげたようなワンレングスのスタイルも似合います。かきあげバングにすると、縦のラインを強調できますので、顔の横幅の印象を弱くすることができます。
また、長めのかきあげバングにすると、エラの部分を自然に隠すことができますので、小顔に見せる効果もあるのです。
四角顔の芸能人の髪型を参考に
四角顔の人に似合う髪型は、芸能人の髪型を参考にしましょう。芸能人は、基本的にきれいな人ばかりなので、そこまで「思いっきり四角顔」という人はいませんが、「四角顔っぽい」人はいます。
四角顔っぽい女優さんや芸能人の髪型を参考にしてみると、どんな髪型にすべきが、具体的なイメージが湧いてくると思います。
四角顔の芸能人と言えば、安達祐実さんです。もともと小顔な安達祐実さんですが、髪型は参考になります。たとえば、こちら。
出典:youtube.com
ひし形を意識したフォルムでエラの部分を包み込むようにしています。前髪はおでこを三角形に見せていますね。
次は、世界一有名なモデルと言っても過言ではないミランダ・カーさん。全世界の女性の憧れですね。
出典:25ans.jp
ミランダ・カーさんは、四角顔というよりもベース顔に近いですが、ワンレングスの前髪で縦のラインを強調し、パーマスタイルで曲線的なラインを出し、さらに顔よりも下にパーマのボリュームを出すことで、エラを目立たなくしていますね。
最後は有村架純さんです。有村架純さんはエラが張っていますが、髪型で上手に隠しています。
出典:youtube.com
前髪は三角形のスペースを作っておでこを見せ、エラの部分を包み込むような髪型にしています。
このように女優さんやモデルさんの髪型を参考にすると、四角顔でも小顔で女性らしく、かわいらしい髪型になることができるんです。
四角顔がコンプレックスになっている人は、この3人の髪型を参考にしてみてはいかがでしょうか?
四角顔の特徴と似合う髪型・前髪のポイントについてのまとめ
「えらが張っている」「平坦な顔に見える」「角ばっていて男性的に見える」
・四角顔に似合う髪型
「エラを隠せるスタイル」「ショートは避ける」「縦のラインを意識するとスリムに」「直線よりはカーブを出すと女性らしくなる」「ひし形を意識した髪型」
・四角顔に似合う前髪は「ぱっつん」「ワイドバング」はNG「おでこに三角のスペースをつくると小顔効果」
四角顔の特徴と似合う髪型、前髪のポイントをまとめました。四角顔の人はエラが一番のコンプレックスだと思いますが、髪型を工夫することで、そのコンプレックスを解消することができるんです。
コンプレックスに悩んでいる四角顔の人は、この記事を参考に、美容師さんと相談しながら、あなたに似合う髪型を見つけてくださいね。