髪の毛が白い、目の色素が薄い、肌がとても白い。このような特徴を持っている人たちを「アルビノ」と言います。
アルビノの人は日本だけでなく、世界中にいます。そして、人間だけでなく動物にもアルビノ入るんです。
アルビノとは何か、アルビノの症状や寿命について、アルビノの人間や動物の画像をまとめました。
アルビノとは?
出典:vk.com
アルビノとは、生まれた時からメラニンを合成する機能が低下していたり、メラニンの合成が全くできない人や動物のことを指します。
日本でのアルビノの正式名称は先天性白皮症、または眼皮膚白皮症と言い、皮膚疾患の1つに分類されるものです。
私たちの髪の毛は黒いですよね。また、目は黒いです。皮膚はベージュや肌色、または茶褐色のような色をしています。これらはメラニン色素があるからです。メラニン色素があるから、一般的な日本人は髪の毛や目の色は黒で、皮膚はベージュ~茶褐色になっています。
ただ、アルビノの人たちは、遺伝情報に欠損があるため、メラニンを合成できなかったり、ごく少量しかメラニンを合成できないため、皮膚は白で、目(虹彩)は青~灰色、髪の毛は白~銀色、茶褐色のような色になってしまいます。
このアルビノは劣性遺伝であり、現在のところ20種類のアルビノの原因遺伝子が発見されています。
アルビノのメカニズム
アルビノはメラニン色素を合成できない、もしくはほとんど合成できないことで起こります。
もともと、メラニン色素はメラノサイトという色素細胞の中で、チロシンという成分がチロシナーゼという酵素の作用でメラニンに変換されて、合成されます。
アルビノはこのチロシナーゼに問題があることで起こります。アルビノは、メラニンを作るのに必要不可欠なチロシナーゼが働かない、もしくはチロシナーゼ自体がないため、メラニンが作られずに、アルビノ特有の症状が現れるようになるのです。
アルビノの症状は?
アルビノの主な症状は、「色素が薄い」ことです。アルビノはメラニンがない、もしくはとても少ないために、色素が薄くなってしまうのです。
■髪の毛や体毛
日本人の髪の毛や体毛は、一般的に黒ですね。これは、メラニン色素があるためです。でも、アルビノは白~銀色、薄いブロンドになります。
毛髪の色全体が白~銀色、ブロンドになりますので、髪の毛だけでなく、まつ毛や眉毛、ひげなども白~銀色、ブロンドになります。
■皮膚
皮膚の色は乳白色になります。また、アルビノの中でも皮膚が薄い場合、皮膚の下の血管の色が浮き出てしまうようになるため、薄紅色~ピンクのような皮膚の色になることもあります。
アルビノ全員が特徴的な皮膚の色をしているわけではなく、皮膚の症状はほとんど出ない場合もあります。皮膚の症状がほとんどなく、次の紹介する目の症状のみの人は、眼白皮症(OA)といいます。
アルビノは皮膚のメラニン色素がない、もしくはとても少ないことで、紫外線に対する耐性がとても低くなります。
私たちは皮膚のメラニン色素は、「色黒になるもの」、「美白の邪魔になるもの」というイメージを持っているかもしれません。
でも、健康面ではメラニン色素は私たちの肌を守ってくれるものなのです。紫外線を浴びると、皮膚で活性酸素が作られます。この活性酸素は、増えすぎるとがん細胞を作り出してしまいます。
メラニン色素は活性酸素を除去する働きがありますので、紫外線を浴びると、メラニンが作り出され、活性酸素を除去して、皮膚を守ってくれるというわけなんです。
でも、アルビノは紫外線を浴びても、メラニンが作られません。そのため、皮膚がんになりやすいのです。
■目(虹彩)
アルビノの目(虹彩)はメラニンの量によって異なりますが、無色半透明だったり、淡青色や淡褐色の人が多くなります。無色半透明の人は、眼底の血管の色が透けますので、淡紅色になることもあります。
また、ものを見て認識するためには、網膜で光を受容しなければいけません。そして、そのためには脈絡膜や網膜色素上皮にメラニン色素が必要なんです。
アルビノは脈絡膜や網膜色素上皮にメラニン色素がない、もしくはごく少量しかありません。そのため、アルビノは視力が弱く、さらに乱視や近視、遠視、斜視、眼球振盪などの症状が現れることもあります。
また、虹彩に色素が少ないため、一般的にはちょうど良い程度の光でも、とてもまぶしく感じることもあります。
■その他
アルビノにはこれらの症状のほかに、全身症状を伴うタイプのものがあります。
・CHS=白血球巨大顆粒、免疫不全
・GS=免疫不全
GSの場合は、メラニン色素がなく、免疫不全というだけでなく、筋力低下や運動神経発達障害、精神発達障害などの障害が伴うこともあります。
アルビノの寿命は短いって本当?
アルビノの寿命はどうなのでしょうか?アルビノはメラニン色素が欠乏しているために、紫外線への耐性がないため、紫外線対策を徹底していても、健常な人に比べると皮膚がんの発症リスクがとても高いのです。
また、先ほど紹介したように、CHSで免疫不全があると、すぐに感染症を発症してしまいます。そのため、CHSのアルビノは、子供のころに骨髄移植をして、免疫機能を改善しないと、再発性の呼吸器感染症で死亡します。
そのほか、出血傾向があるHPSでは、40歳以上になると、間質性肺炎や肉芽腫性大腸炎を発症します。特に、肺胞の壁に炎症が起こって、線維化が進み、ガス交換がうまくできなくなる間質性肺炎は、予後に大きくかかわる疾患になります。
アルビノはただ単に色素が薄いというわけではなく、このように予後不良のリスクが高いので、寿命は健常な人に比べると短くなることはあります。
ただ、アルビノは必ず早死にするというわけではなく、紫外線対策を徹底して、皮膚がんの早期発見に努めれば、平均寿命を全うすることも可能です。アルビノは寿命は短い傾向はあるものの、全員が早死にするわけではないのです。
アルビノの人間や動物の画像まとめ!
アルビノの人間や動物の画像をご紹介していきます。アルビノの人間も動物も、とても神秘的で美しいのです。
アルビノの人間の画像
これは、インドの家族の写真で、家族全員がアルビノなんです。アルビノ同士で結婚して、娘3人、息子3人が全員アルビノ、さらに娘婿1人がアルビノ、生まれた子供もアルビノで、家族10人全員がアルビノという家族です。
出典:vk.com
出典:vk.com
この4枚目と5枚目の写真の女性はロシアのモデルであるナスチャ・クマロヴァさんです。ナスチャ・クマロヴァさんは、その美しさからエルフの女王と呼ばれています。
黒人にも、アルビノはいます。アフリカの南東部のタンザニアでは、アルビノの体の一部を持っていると幸運を招くなどの迷信があり、呪術の道具として用いられることがあったり、アルビノの女性と性交するとエイズが治るなどの迷信があるため、アルビノの人は誘拐されたり、殺害されたりする問題が発生しています。
アルビノの動物画像
アルビノは人間だけではありません。動物にもアルビノはいます。
出典:himahack.com
日本では古来からアルビノの蛇である白蛇は信仰の対象としてあがめられてきました。
白い動物といえば、ホワイトタイガーやタイの白象などが思い浮かぶと思いますが、ホワイトタイガーや白象はアルビノとは違います。
ホワイトタイガーや白象は突然変異で生じたもので、アルビノとは違う遺伝形質になっています。そのため、ホワイトタイガーや白象はアルビノではなく白変種と呼ばれるものになります。
アルビノについてのまとめ
・アルビノは「色素が薄い」「メラニンがない」のが特徴
・アルビノは視力が弱い傾向にあり、虹彩に色素が少ないため光に弱い
・アルビノは謙譲な人と比べると短い傾向になっている
アルビノの基礎知識や症状、寿命について、またアルビノの人間や動物の画像をまとめました。アルビノは寿命が短くなる傾向にはありますが、アルビノの種類によっては、長生きできないというわけではありません。
きちんと紫外線対策をして、皮膚がんの早期発見に努めていれば、平均寿命まで長生きすることは可能になります。