あなたに異性の幼馴染はいますか?幼馴染との恋愛・結婚に憧れている人も多いと思います。小さいころからずっと一緒にいる幼馴染と恋愛して結婚するなんて、ドラマみたいですよね!
幼馴染の定義や恋愛・結婚をするメリット、注意点などをまとめました。幼馴染と恋愛・結婚をすると、幸せになれる確率が高くなります。
気になる幼馴染がいるなら、ドキドキ感を大切にしてアプローチしてみましょう。
この記事の目次
幼馴染の定義とは
幼馴染との恋愛・結婚を考える前に、まずは幼馴染の定義について考えていきましょう。幼馴染とは、一体どんな関係でしょうか?
Wikipediaによると、次のように定義されています。
幼馴染(おさななじみ)は、幼い頃に親しくしていた友達を言う。
「幼い頃に親しくしていた友達」、まぁそのままの意味ですね。もう少し、詳しく定義してみると、「幼馴染」は小学校卒業までに出会い、仲良くしていた友達と言えるのではないでしょうか?
理想としては小学校入学前の幼稚園・保育園に通っていた頃からずっと一緒で、家もとても近くて、いつも一緒にいた友達と言えますが、そのような「理想的な幼馴染」はほとんどいないと思います。
でも、「小学生の時までに出会って、仲が良かった友達」という定義に広げると、幼馴染がいるという人も増えると思います。
また、Wikipediaにもありますが、「幼馴染」というと、異性の幼馴染を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
ドラマや小説、映画などで幼馴染が題材にされているものは、幼馴染との恋愛を描いたものが多いので、「幼馴染=異性の幼少期からの友達」というイメージを持つのだと思います。
もちろん、本来の意味の幼馴染は性別は関係ないのですが、この「幼馴染」というワードを使うシチュエーションによっては、異性に限定して定義されることもあるのです。
幼馴染との恋愛・結婚は幸せになれる確率が高い
幼馴染との恋愛・結婚は憧れますよね。幼馴染と恋愛するドラマを見て、「良いなぁ~」と思う人もいるのではないでしょうか?
「幼馴染と大人になってからバッタリ会って、そこから一気に恋愛に発展する」なんて、憧れる展開ですよね。
幼馴染と恋愛・結婚をすると、普通に出会って恋愛・結婚をするよりも幸せになれる確率は高いとされています。
なぜ、幼馴染と恋愛・結婚をすると、幸せになれるのか?その理由は5つあります。
素の自分をさらけ出せる
幼馴染と恋愛・結婚するメリットは、素の自分をさらけ出せることです。自分を作ったり、気取ったりせずに済むので、一緒にいて楽なのです。
幼馴染とは、子供の頃から一緒にいるので、いまさら気取ったところで、「なに気取ってるの?」と思われるだけです。
子供の頃は、基本的に素の自分でいますよね。素の自分をさらけ出した状態で仲が良い友達だったので、大人になってからも巣の自分でいられるのです。
「素の自分をさらけ出して、しかも相手はそれを受け入れてくれる」という関係は、一緒にいて楽ですし、変な歪みが生じる可能性も少ないです。
お互い肩の力を抜いて、長く付き合い・長く幸せな結婚生活を送っていけるんですね。
育った環境が似ている
幼馴染との恋愛・結婚をすると幸せになれる理由は、育った環境が似ていることです。幼馴染とは、同じ学校に通っていたなど、育った環境に共通点が多いです。
育った環境が似ていると、価値観も似てきます。価値観が似ているかどうかは、恋愛・結婚をする上で、とても重要なことです。
どんなことに幸せを感じるか、どんなことを大切にしたいか、経済的な価値観はどうか。
これらに対する考えが似ていると、一緒にいて楽ですし、喧嘩が起こりにくくなります。また、一緒にいることで幸せを感じることが多くなります。
だから、幼馴染と恋愛して結婚すると幸せになれる可能性が高いのです。
親同士も仲が良い
幼馴染と恋愛して結婚するメリットの3つ目は、親同士が仲が良く、あなたも相手の親をすでに知っていることです。
結婚は本人同士だけの問題ではありません。家同士のつながりもあります。
結婚後は相手の両親との関係がうまくいかずに、悩むことが多いですし、最悪の場合、相手の両親・家族との関係が原因で離婚に至ることもあるのです。
でも、幼馴染と結婚する場合、子どもの頃から相手の親のことを知っていますし、相手の親から良くしてもらうことも多いです。
さらに、親同士が知り合いで仲が良いことも少なくないので、結婚後に義両親や家族同士のトラブルが起こりにくく、穏やかな結婚生活を送ることができるのです。
共通の友達が多い
幼馴染と恋愛・結婚をするメリットは、共通の友達が多いことです。幼馴染は小中学校が一緒だったなどのケースが多いので、共通の友達がたくさんいます。
共通の友達がたくさんいると、恋愛を応援してもらったり、喧嘩した時にとりなしてくれたりします。
また、相手の友達がどういう人なのかわかっていると、安心できますよね。どんな友達がいるかで、人となりがわかることが多々ありますから。
長い結婚生活を続けていくためには、共通の友達が多いことは、メリット以外の何ものでもないんです。
思い出を共有している
幼馴染と恋愛・結婚をするメリット、最後は思い出を共有していることです。子供の頃の思い出を共有していると、喧嘩した時でも「あの頃はこうだったよね」とすぐに仲直りするきっかけができます。
また、子供の頃から一緒にいるので、お互いのことが良くわかりますよね。お互いのことをきちんと理解していることで、相手の地雷を思わず踏んでしまうということも少ないため、ずっと仲良く、穏やかな関係でいられるのです。
長く結婚生活を続けていくためには、いかに穏やかで波風が立たず、平和な毎日を送ることができるかが重要ですので、思い出を共有していることは幸せな結婚生活を送るためには重要なことなのです。
幼馴染とは恋愛に発展しにくいことも事実
幼馴染がいても、恋愛に発展することはそれほど多くありません。実際に異性の幼馴染がいても、いまいち恋愛対象として見ることができないという人も多いのではないでしょうか。
幼馴染と恋愛・結婚をすると幸せになれる確率は高いのに、なぜ恋愛に発展しにくいのか。それは4つの理由があるからです。
お互いを知り過ぎている
幼馴染とは恋愛に発展しにくい理由の1つ目は、お互いを知り過ぎているからです。小さいころから一緒にいるということは、お互いの良い面を知っているのと同時に、嫌な面も知っているということになります。
付き合う前から、嫌な面を知っていると、それを許容できるかどうかにもよりますが、恋愛対象として見れないこともありますよね。
恋愛遍歴も見てきている
幼馴染とは恋愛に発展しにくい理由は、恋愛遍歴を見てきているからです。中学校以降も一緒の学校に通っていたり、定期的に連絡を取っている幼馴染は、お互いにどんな彼氏・彼女がいたのかも知っていますよね。
恋愛相談をお互いにしてきたこともあるでしょう。お互いの恋愛遍歴について詳しく知っていると、恋愛対象としては見れなくなることは少なくありません。
恋人というより家族
幼馴染は小さいころからずっと一緒にいるため、恋愛対象・恋人というよりも家族に近い存在になってしまうことがあります。
兄弟姉妹、そして家族という間柄に感じてしまうと、恋愛対象からは自然に外れてしまいます。幼馴染でもあまりにも近い存在になってしまうと、家族になってしまうんですね。
ドキドキ感がない
幼馴染ははずっと一緒に育ってきているため、一緒にいても恋愛しているようなドキドキ感がありません。ドキドキすることは、恋愛の醍醐味の1つですよね。
「彼を見ると、胸がドキドキして苦しい。」、このような経験は誰でも持っていると思います。でも、幼馴染相手だと、「良い人だなぁ」と思いつつも、ドキドキはしなくなっている。
ドキドキしなければ、「この人好き!」とは思いません。あくまで「いい人」どまりになります。だから、幼馴染とは恋愛に発展しにくいのです。
幼馴染と恋愛する時の5つの注意点
幼馴染が異性として気になる場合、幼馴染と恋愛する場合は、普通の恋愛よりも気を付けなければいけないことがあります。
この5つの注意点を守らないと、幼馴染と恋愛に発展させることは難しいですし、恋愛をしていても、なんだかいまいち盛りあがらず、恋人というよりも友達・幼馴染のままになってしまい、「やっぱり別れよう。幼馴染のままが良かった」ということになりかねません。
幼馴染と恋愛する時に注意するべきことを5つご紹介します。
気持ちはきちんと伝える
幼馴染と恋愛をする時には、あなたの気持ちはきちんと言葉で伝えましょう。幼馴染なら言葉にしなくてもわかってくれるはずと思うかもしれません。
でも、言葉にして気持ちを伝えないと、相手はあなたが「幼馴染として好き」なのか「恋人として好き」なのかわかりません。
だから、あなたの気持ちはきちんと言葉にして伝えましょう。そうしないと、友達のままでいることになります。
友達から恋人になるためにも、気持ちはきちんと伝えてください。
幼馴染相手だと、なかなか素直になれないこともあると思いますが、素直になることが大切ですよ!
適度な距離を保つ
幼馴染と恋愛する時には、適度な距離を保ちましょう。幼馴染だと、つい距離が距離が近くなりすぎてしまいます。距離が近すぎると、家族のような存在になりやすいので注意が必要です。
幼馴染の相手から、「お母さんみたい」とか「家族みたい」、「お姉ちゃんみたい」と思われたらショックですよね。また、家族のような存在になると、ドキドキ感やときめきがなくなりますので、幼馴染と恋愛するなら、適度な距離は保つように気を付けなければいけません。
ギャップを見せる
幼馴染が異性として気になるのに、なかなか恋愛に発展しないとヤキモキしているなら、ギャップを見せるようにしましょう。
普段とのギャップを見せると、男性はドキドキしますし、あなたを異性として認識するようになります。
例えば、いつも素の自分を出していて、スッピンで会っているなら、しっかりメイクをして女性らしいフェミニンな服を着てみる。
強気で勝気な性格なら、弱い部分や素直な部分を見せてみる。このようにいつもとは違う一面を見せてみると、幼馴染の男性はドキドキするはずです。
男性はギャップに弱い生き物ですから、ツンデレ感を意識して、ギャップを見せるようにしましょう。
女性らしさをいつも以上に意識する
幼馴染と恋愛に発展させるためには、女性らしさをいつも以上に意識しましょう。幼馴染と一緒にいると、つい素の自分が出てしまうので、人によっては女を捨てていたり、男兄弟のような関係になっていると思います。
でも、幼馴染と恋愛したいなら、あまりに素の自分を出し過ぎると、相手のトキメキがなくなりますので、女性らしさをいつも以上に意識してください。
・料理をするなど家庭的な一面を見せる
・ガサツさは隠す
・言葉遣いも女性らしくする
このように女子力高めの女性になることで、幼馴染から恋愛対象として見てもらいやすくなりますし、恋愛に発展した後も、ドキドキ感が出て、ラブラブな2人でいやすくなります。
普通のカップルのようなデートをする
幼馴染と恋愛をするなら、一般的なカップルのようなデートをするようにしましょう。幼馴染同士のカップルは、近所に住んでいることも多いので、つい家デートをするだけで、あえてどこかに出かけたり、遠出をすることは少ないです。
でも、家デートばかりだと、結局は家族のような関係になって恋人感がなくなります。
結婚後は家族のような関係(実際に家族ですが)になっても良いのですが、恋人同士の時に家族のような関係になってしまうと、マンネリ化&トキメキがなくなるため、別れてしまう可能性が高いのです。
だから、幼馴染同士のカップルは、意識的に一般的なカップルのようなデートをするようにしましょう。
テーマパークに行ったり、イルミネーションや夜景を見たりすれば、気持ちも盛り上がると思いますよ!
幼馴染との恋愛・結婚はドキドキ感を大切にすればうまくいく!
・幼馴染の恋愛・結婚が幸せになる理由
「素の自分をさらけ出せる」「育った環境が似ている」「親同士も仲が良い」「共通の友達が多い」「思い出を共有している」
・幼馴染とは恋愛に発展しにくい理由
「お互いを知りすぎている」「恋愛遍歴も見てきている」「恋人というより家族」「ドキドキ感がない」
・幼馴染と恋愛する時の注意点
「気持ちはちゃんと伝える」「適度な距離を保つ」「ギャップをみせる」「女性らしさをいつも以上に意識する」「普通のカップルのようなデートをする」
幼馴染と恋愛・結婚をすると、うまくいくことが多いです。ただ、幼馴染同士は恋愛に発展させるのが難しいこともあるのは事実です。
幼馴染と恋愛して、幸せな結婚をするためには、「ドキドキ感」を大切にしましょう。恋愛をしている時はドキドキ感やときめきがないと長く続きません。
結婚したら、嫌でも家族になるのですから、恋人同士の時には家族のような関係になるのは避けて、お互いにドキドキするような関係を作るように心がけてみましょうね。