「彼氏といつも喧嘩をしてしまう。仲良しでいる時間よりも、喧嘩している時間の方が長いかも…」と悩んでいませんか?
会うたびにいつも喧嘩をしてしまうというカップルは少なくありません。あまりに喧嘩の頻度が多いと、「もう別れるべきなのかな?」、「別れが近いのかな?」と不安になってしまうでしょう。
カップルが喧嘩する原因と、頻度の破局の関係、喧嘩を少なくするための対策をまとめました。
カップルが喧嘩する7つの原因
カップルが喧嘩する原因には、どんなものがあるでしょうか?カップルの喧嘩の原因の中で多いものを7つまとめました。
カップルはみんなどんな原因で喧嘩をするのでしょうか?気になりますよね。
嫉妬心
カップルが喧嘩する原因の1つ目は、嫉妬心です。相手に対して嫉妬してしまうと、感情が抑えられなくなって、喧嘩してしまうのです。
浮気をされたら、当然それが原因で喧嘩になります。浮気を許せないのは、嫉妬するからですよね。
また、浮気をしなくても、浮気を疑われるような行動、浮気に近いような言動をした場合でも、それが原因で喧嘩になることもあります。
付き合っているのに、浮気をされたら、嫉妬するのは当たり前ですし、喧嘩になるのも当たり前のことですよね。
価値観の違い
カップルが喧嘩する2つ目の原因は、価値観の違いです。生活習慣の違いと言い換えることもできますね。
日常内での些細な価値観違い、習慣の違いから、喧嘩に発展することがあります。
・洗濯ものの畳み方
・店員さんへの態度
・食事のマナー
・待ち合わせ時間を守るかどうか
・遅刻することへの考え
これは喧嘩に発展する価値観の違い・生活習慣の違いのごく一部です。「洗濯物の畳み方で喧嘩に?」と思う人もいるかもしれません。
でも、そんな些細なことでも、それぞれにこだわりがあるため、喧嘩の原因になることがあるんです。
今まで違う環境で育ち、生活してきたので、日常生活内の些細なことでも、意見がぶつかり合ってしまい喧嘩になるのは、ある意味仕方がないことかもしれませんね。
思いやりにかける言動
カップルの喧嘩の原因の3つ目は、思いやりにかける言動です。付き合いだした当初は、お互いに気を使っていたカップルでも、付き合っている期間が長くなると、気を使わなくなって、本性が出てくることがあります。
また、一緒にいること、いつも隣にいることが当たり前のように感じて、付き合っていることが特別ではないようにに感じてしまいます。
そうすると、カップルはお互いに思いやりにかける言動を取り始めるのです。
・相手の欠点を平気で指摘する
・やってもらって当たり前という態度をとる
・思ったことをすぐに口に出してしまう
一緒にいるのが当たり前であり、あまりにも気を許してしまうと、相手への気遣いがなくなり、思いやりにかける言動をとってしまいます。
そうすると、相手はイラっとしてムカつきますので、「何その言い方?」、「そういう態度は止めて」のように喧嘩になってしまうのです。
スマホのしすぎ
カップルの喧嘩の原因は、スマホのこともあります。一緒にいるのに、ずっとスマホを触っていて、スマホから目を離さない人っていますよね。
せっかくカップルでデートしているのに、相手がスマホに夢中だったら、「そんなにスマホが好きなら、私と別れてスマホと付き合えば良いじゃん!」と思ってしまいますよね。
その不満を相手にぶつけたら、当然喧嘩に発展します。
スマホは便利なツールですし、暇つぶしには最高なものですが、一緒に過ごしているのに、スマホに夢中だったら、誰だってイライラしてしまいますから、喧嘩になるのは当たり前かもしれませんね。
話を聞いてくれない
カップルが喧嘩をする原因は、「相手が話を聞いてくれない」というものもあります。これは、男性ではなく女性が不満に思うことが多いですね。
スマホのしすぎも話を聞いてくれない原因の1つですが、男性は彼女の話を聞くのが億劫に感じることがありますし、1つのことをしているとほかのことは耳に入ってこないことが多いんです。
彼女の長話に真剣に耳をずっと傾けてくれる男性は、かなり貴重な存在ですよね。
でも、彼女としては彼氏に話を「うんうん」と聞いてもらいたいので、話を聞いてくれないことに腹を立てて、喧嘩に発展するカップルは少なくありません。
束縛がきつい
カップルの喧嘩の原因には、束縛がきつすぎることもあります。これは、男性側が不満に思って、喧嘩になることが多いですね。
彼女の束縛がきつすぎると、彼氏は息苦しく感じて、彼女に不満をぶつけます。でも、彼女は不安になるから束縛するのであって、嫌がらせをしようとしているのではありません。
だから、喧嘩になるのです。彼氏から見ると、束縛はウザいし、もっと自由にさせてほしい。でも彼女から見ると、不安で仕方がないから安心させてほしい。
このように束縛にも意見の食い違いがあるので、喧嘩になってしまうんですね。
お金の問題
お金に関する問題も、カップルの喧嘩の原因になることが多いです。例えば、デート代の支払いに関してです。
彼女は「デート代は男性が全部支払うのが当然」と思っているのに対して、彼氏は「できれば割り勘。せめて少しでもお金を出してほしい」と思っていることが多いです。
こういう違いで、喧嘩になってしまうカップルは少なくありません。
また、どういうものに対して、どのくらいお金を使うのか。浪費家なのか、ケチな節約家なのかでも、カップルは喧嘩することが多いですね。
金銭感覚が違うと、相手のお金の使い方が理解できなくて、喧嘩になるケースもあります。
お金の問題で喧嘩することが多いと、結婚後もその問題を解決できずに、喧嘩をして、最悪離婚してしまうことも珍しくありません。
お金の問題や金銭感覚の違いは、付き合っていく上で大きな問題になりますので、これが原因で喧嘩をするカップルは、きちんと話し合って、お互いの感覚をすり合わせておくようにしましょう。
喧嘩の頻度が多いと別れる可能性が高い?
喧嘩が多いカップルは、「こんなに喧嘩が多いなら、私たちはすぐに別れてしまうのかな?」と不安に思うこともあると思います。
でも、喧嘩の頻度が多くて、会うたびに喧嘩をしているからといって、別れが近いわけでも、相性が悪いわけでもないんです。
喧嘩の頻度と別れる可能性は直結しているわけではありませんから、喧嘩の頻度が多いことに悩んでいるカップルは安心してくださいね。
喧嘩の頻度が多いのは悪いことではない
喧嘩の頻度が多いと、「私たちは相性が悪いのかもしれない」と悩むかもしれませんが、喧嘩の頻度が多いのは別に悪いことではありません。
前向きな喧嘩ってあるんですよ。お互いのことが好きなカップルでも、今まで生活してきた環境が違うのですから、価値観や考え方、意見が異なるのは当たり前です。
その違いをすり合わせるための喧嘩なら、悪い喧嘩というわけではないですよね。むしろ、お互いの考えをすり合わせて、お互いを理解し合うための喧嘩ですから、前向きな喧嘩なんです。
そして、仲直りした後は、お互いのことをより深く理解できていますので、良い喧嘩と言えるでしょう。
だから、喧嘩の頻度が多いことに悩む必要はありません。大丈夫です。
喧嘩の頻度が多いのは距離が近すぎるからかも
喧嘩の頻度が多いことに悩んでいるカップルは、お互いの価値観が全然違うからという理由もありますが、お互いの距離が近すぎることが原因かもしれません。
毎日いつも一緒にいると、お互いへの思いやりがなくなってきますし、些細なことが目に付くようになります。お互いの良いところよりも、悪いところが目に付くようになるのです。
だから、喧嘩してしまうんですね。あなたたちのカップルがいつも喧嘩してしまうのは、いつも一緒にいることが1つの要因なのかもしれません。
喧嘩の頻度と破局は関係ない
喧嘩の頻度が多いと、別れが近いのかな?と心配になりますよね。でも、先ほども少し触れましたが、喧嘩の頻度と破局は関係ありません。
喧嘩が多いのは悪いことではないからです。喧嘩の頻度よりも内容の方が大切ですね。
ただの罵り合いの喧嘩なのか、意見のすり合わせのための喧嘩なのかで、別れてしまうかどうかは変わります。
罵り合いをするだけで、何の意味も持たない喧嘩をしていれば、喧嘩の頻度は多くなくても、すぐに別れてしまうでしょう。
でも、喧嘩の頻度が多くても、意見をすり合わせて、しっかり仲直りする喧嘩なら、前向きな喧嘩ですので、仲良くやっていけるはずです。
だから、喧嘩の頻度が多いからといって、悩まないでください。それよりも、喧嘩の内容を振り返ってみましょう。
喧嘩を減らすための7つの対策
喧嘩の頻度は破局とは直接の関係はありませんが、それでもいつも喧嘩しているのは、精神的に疲れてしまいますよね。
会うたびに喧嘩しているカップルは、喧嘩の頻度を減らしたいと思っているのではないでしょうか。喧嘩が多いカップルのために、喧嘩を減らすための対策を7つご紹介します。
いつも感謝の言葉を伝える
喧嘩を減らしたいカップルは、いつも感謝の言葉を伝えるようにしましょう。お互いに、ことあるごとに感謝の気持ちを伝えておけば、優しい気持ちになることができます。
ちょっとしたことでも、「ありがとうね」と言われたら、やっぱり嬉しいですよね。特に、長く付き合っていると、感謝の言葉を伝えずに、「言わなくても、わかるでしょ」と思うようになるんです。
それが、喧嘩の遠因になることがありますので、いつも感謝の言葉を伝えるようにしましょう。いつもお互いに感謝していれば、ちょっとムカつくことがあっても、「まぁ、いいか」と思えてくるはずです。
思いやりの心を忘れない
喧嘩を減らしたいカップルは、思いやりの心を忘れないことも重要な対策の1つです。いくら長い付き合いのカップルでも、長年連れ添った夫婦でも、思いやりの心を忘れないことは、とても大切なことです。
だから、喧嘩を減らしたいなら、相手を思いやって、相手の立場に立って考えるようにしてください。
これを意識するだけで、喧嘩を大幅に減らすことができます。喧嘩をしないためには、思いやりが大切なんですね。
喧嘩になったら、きちんと仲直りする
喧嘩を減らしたいなら、喧嘩をした後はきちんと仲直りしてください。喧嘩をした後に、なあなあにして、喧嘩の原因を解決せずにいると、お互いにイライラがずっとくすぶったままになってしまいます。
イライラがくすぶっていると、ちょっとしたことで、また喧嘩になり、前の怒りも再燃してくるので、大きな喧嘩へ発展してしまうのです。
だから、喧嘩になったら、喧嘩の原因をしっかり解決して、さらにきちんと仲直りするようにしましょう。
そうすれば、喧嘩の原因になるものは1つ1つ減っていくので、喧嘩することも自然に少なくなっていきますよ。
会う頻度を減らしてみる
喧嘩の頻度を減らすためには、会う頻度を減らしてみるのも良いと思います。毎日のように会っているカップルは、週1回程度に減らしてみると良いですよ。
そうすると、「会いたい」という気持ちが募りますので、お互いの欠点はさほど気にならなくなります。
欠点が気にならずに、ラブラブモードになれば、些細な問題を流すことができますので、喧嘩にならなくなります。
また、「久しぶりに会えたから、喧嘩しないように楽しくデートしよう!」と思えるので、イラつくことがあっても、グッと飲み込むことができますよね。
「最後の一言」は絶対に言わない
喧嘩を減らすための対策の5つ目は、最後の一言は絶対に言わないようにすることです。喧嘩をして、ヒートアップすると、「言わなくても良い一言。絶対に言ってはいけない一言」を口走ってしまうことがあると思います。
「それを言われたら、絶対に許せない」という一言は、誰でもありますよね。その一言を言ってしまったら、喧嘩の頻度なんて関係なく、別れることになるかもしれません。
また、別れることにならなくても、お互いに何となくモヤモヤが残った状態で付き合っていくことになるので、喧嘩の頻度が増えてしまうのです。
だから、どんなに大きな喧嘩をしても、「最後の一言」は絶対に言わないように気を付けてください。
イライラしてもいったん飲み込む
喧嘩を減らしたいカップルは、イライラしてもいったん飲み込むという癖をつけましょう。イライラしたら、それを口にストレートに出してしまうと、そこから喧嘩になってしまいます。
でも、とりあえずいったん飲み込むようにすると、「そんなに怒ることではないかも」と思えることもあるんです。
飲み込めば、すべてのことを許せるようになるというわけではありませんが、許せるようになることもあるので、喧嘩の頻度を減らすことができます。
2人のルールを作る
喧嘩を減らすための最後の対策は、2人のルールを作ることです。2人で話し合ってルールを作り、2人でそれを守るようにすれば、喧嘩の頻度を減らすことができますよね。
価値観の違い、生活習慣の違い、金銭感覚の違いで喧嘩になることが多いなら、それに関する2人だけのルールを作れば良いのです。
色々決めておけば、喧嘩になりにくくなりますよね。ただ、2人のルールを作ったら、きちんと守ることが大切ですので、それは忘れないようにしましょう。
カップルの喧嘩の原因・対策についてのまとめ
・カップルが喧嘩する理由
「嫉妬心」「価値観の違い」「思いやりにかける言動」「スマホのしすぎ」「話を聞いてくれない」「束縛がきつい」「お金の問題」
・喧嘩を減らす対策
「いつも感謝の気持ちを伝える」「思いやりの心を忘れない」「喧嘩になったらきちんと仲直りをする」「会う頻度を減らす」「最後の一言は言わない」「イライラしてもいったん飲み込む」「2人のルールを作る」
カップルの喧嘩の原因、頻度と破局の関係、喧嘩を減らすための対策をまとめましたが、いかがでしたか?喧嘩の頻度が多いからと言って悪いわけではありません。頻度よりも内容が大切です。
カップルは喧嘩の頻度よりも内容に気を付けて、さらにきちんと仲直りするようにしましょうね。