夫婦や家族の休日の過ごし方まとめ!休みをどう過ごすかが円満の秘訣!

結婚している人は、普段どうやって休日を過ごしていますか?夫婦2人で休日を過ごしているでしょうか?それとも、夫婦別々に1人で休日を過ごしていますか?

 

普段は休日の過ごし方をあまり意識していないかもしれません。でも、夫婦で、または家族で休日をどう過ごすのかで、夫婦関係・家族関係が変わってきます。

 

いつまでも夫婦円満で、ラブラブな関係でいたい人は、休日の過ごし方を見直してみましょう。

 

夫婦円満のための休日の過ごし方を、夫婦2人だけのケースと子どもがいるケースの2つで紹介していきます。

夫婦円満の秘訣は休日の過ごし方にあり!

 

「最近、夫婦の会話がない。」、「結婚したころはラブラブだったのに、今ではいてもいなくてもどっちでも良い存在になった…」と思っている人は、夫婦でどのように休日を過ごしていますか?

 

夫婦関係がいまいちうまくいっていない人は、休日の過ごし方に問題があるのかもしれません。夫婦円満になるためには、休日の過ごし方を工夫する必要があります。

 

やはり、同じ時間を共有し、同じ思い出を共有すると、夫婦の絆・結びつきが強くなりますので、夫婦仲が良くなります。そうすれば、また新婚当初のラブラブな夫婦になることができます。

 

また、恋人同士の延長という関係性から、「夫婦」または「家族」という関係性になり、揺るがない絆を作ることもできます。

 

休日の過ごし方ってとても大切なんですよ!

 

 

夫婦円満のための休日のおすすめの過ごし方~夫婦2人だけ~

夫婦円満のためのおすすめの休日の過ごし方をご紹介します。まずは、お子さんがいない夫婦2人だけの家族のケースですね。

 

夫婦2人だけだと、とても身軽です。そうすると、相手のこと・家庭のことをあまり省みずに、自分のことを優先して休日を過ごしがちになりますが、そうすると夫婦の距離ができてしまいます。

 

夫婦円満で仲良くいるためには、休日の過ごし方を工夫するようにしましょう。

 

 

夫婦2人で楽しめるものを!

 

夫婦円満のためのおすすめの休日の過ごし方は、基本的に夫婦2人で楽しめる過ごし方を選ぶことです。

 

当たり前のことですが、休日はできれば夫婦2人で過ごすようにしましょう。一緒に住んでいる家族なんですから、いつも別々に過ごすのは寂しいですよね。

 

一緒の時間を過ごせば、お互いの理解を深めることができますし、一緒に思い出を作ることができます。

 

夫婦2人で休日を過ごす時に一番大切なことは、夫婦2人で楽しめる過ごし方をすることです。

 

自分の趣味を相手に無理に押し付けるのは止めましょう。「俺が楽しいんだから、奥さんも楽しいはず」というのは、単なる間違った思い込みです。

 

・外食でランチやディナー
・ドライブ
・映画鑑賞
・家でまったり
・ショッピング
・2人で散歩
・日帰り旅行
・食べ歩き

 

定番の夫婦2人の休日の過ごし方は、このようなものだと思います。夫婦で全然趣味が違う!という場合は、今日は夫の希望に合わせた過ごし方、次の休日は妻の希望を優先した過ごし方のようにお互いに譲り合いながら一緒に休日を過ごすようにしましょう。

 

 

1日一緒&1日別々でもOK

 

夫婦2人だけの家族の場合、家の中にいると、常に2人だけで過ごすことになります。2人でいることが嫌ではないけれど、時々は1人になりたいと感じることもありますよね。

 

また、お互いそれぞれに友達付き合いもあると思います。だから、すべての休日をいつも2人で過ごさなければいけないというわけではありません。

 

「休日は絶対に2人で過ごす!」と決めつけてしまうと、それが息苦しく感じて、夫婦不仲の原因になりかねません。

 

だから、あまり「2人で一緒に休日を!」ということにこだわり過ぎず、土日休みの夫婦なら、「土曜日は一緒に過ごして、日曜日はお互いに予定があれば別々に過ごす」のようにフレキシブルに対応するのも良いと思います。

 

もし、今後子どもが欲しいと思っている夫婦は、子どもがいない今のうちに1人の時間を持っておく、友人関係を大切にすることは重要です。子どもができると、どうしても自分の友人と休日に会う機会は少なくなりますから。

 

 

共働きなら家事を一気にやってしまおう

 

夫婦2人の家族の休日の過ごし方、3つ目は家事です。夫婦2人とも、フルタイムで働いている共働き夫婦は増えています。

 

共働きの夫婦なら、休日に2人でまとめて家事をしてしまいましょう。共働きの夫婦のほとんどが、奥さんの家事の負担割合が多いです。

 

もちろん、夫と妻の収入格差や勤務時間とも関係していますので、奥さんの家事割合が多いのは絶対にNGというわけではありません。

 

でも、奥さん側の家事負担が大きいと、その不満が少しずつ溜まっていって、いつか爆発します。それなら、休日に2人でまとめて、料理・洗濯・掃除・買い出しなどをしてしまいましょう。

 

2人で協力すれば早く家事が終わりますし、平日が楽になりますよね。また、2人で一緒に家事をすると、旦那さんの家事スキルを上げることができるので、もしあなたが風邪を引いた場合などでも、家事を安心して旦那さんに任せることができますよ。

 

 

自分の親&義実家の介入には細心の注意を!

 

夫婦2人だけの家族の場合、休日の過ごし方は夫婦2人で話し合って決めることが大切です。そして、自分の親や義実家の介入には細心の注意を払いましょう。

 

「私は自分の親と過ごすと楽だから、旦那も一緒に過ごしたら楽しいはず」、「僕の両親が家に遊びに来たいって言っているから、勝手に呼んじゃおう。奥さんの許可がなくても良いよね?だって、僕の親は僕たちの家族なんだから」のように思っている人は危険です。

 

夫婦2人で過ごすはずの休日に、無断で自分の両親を参加させるようなことをすると、夫婦仲に亀裂が入る可能性があります。

 

だから、夫婦2人で休日を過ごす時には、自分の親や義実家の介入には細心の注意を払い、相手の許可を得ること、相手の負担になっていないかを確認するようにしましょう。それが、夫婦円満の大切な秘訣です。

 

 

夫婦円満のための休日のおすすめの過ごし方~子供がいる場合~

夫婦円満のためのおすすめの休日の過ごし方、次はお子さんがいる夫婦のケースです。お子さんがいる夫婦は、どのような休日を過ごすと、夫婦円満・家族円満でいられるのかを確認していきましょう。

 

 

子供が楽しめる過ごし方を選択

 

お子さんがいる夫婦が休日を過ごす時には、子どもが楽しめる過ごし方を選択するのがデフォルトですよね。

 

子どもがいれば、子供中心の生活になるのは当たり前のことです。

 

・遊園地やテーマパーク、動物園に行く
・お弁当を持って公園に行く
・子どもの部活や少年団、習い事などの観戦に夫婦揃って行く

・ドライブに行く

・買い出しを兼ねてショッピングモールに行く

・ファミレスなどで外食する

 

このようなことをして、休日を過ごすと良いでしょう。子どもが笑顔になることが、夫婦2人にとって一番うれしいことですし、家族全員が幸せになることですよね。

 

 

家族一緒に過ごすのが夫婦円満の秘訣

 

お子さんいる夫婦は、家族全員で一緒に過ごすことが、夫婦円満の秘訣になります。子どもがいない時には、休日はいつも一緒に過ごすわけではなく、自分がしたいことをしていたという夫婦も少なくないと思います。

 

でも、子どもが生まれたら、家族一緒に休日を過ごすようにしましょう。それが夫婦円満の秘訣です。

 

昔から、「子は鎹(かすがい)」と言いますが、子どもの成長を夫婦2人で見守り、子どもの成長の思い出を共有することで、今だけでなく、10年後、20年後、そして30年後も仲良し夫婦でいられるのです。

 

「あの時、うちの子ってあんなことしていたよね?」とか「家族みんなでここに行ったね。子どもが泣いちゃって大変だったけど。」のような会話が続きますので、今もこれからも夫婦円満でいることができるのです。

 

 

「2人の子供」であることを忘れずに!

 

家族で休日を過ごす時には、お子さんが「2人の子どもである」ことを忘れないようにしましょう。旦那さんに多いのですが、「子どもの相手=妻がやること」と無意識に考えている人が多いです。

 

子育ては年中無休のことですよね。特に、子どもが小さいうちは、親が常に一緒にいなくてはいけません。子どもを持つということは、そういうことなのですが、それを妻にだけ強いるのは間違っています。

 

その考えのままでいたら、妻の不満は溜まっていって、夫婦不仲どころか離婚問題にまで発展するでしょう。

 

だから、基本的には家族みんなで休日を過ごしつつも、時々は夫婦がお互いに1人の時間を持てるようにしてあげましょう。

 

「今日は僕が子供を見ているから、1日ゆっくりしてきて」とか「私が子供の面倒を見るから、あなたは好きなゴルフに行ってきて良いわよ。」のようにお互いに気を使ってあげるようにすると、夫婦仲はさらに良くなると思います。

 

 

時々は夫婦2人で休日を過ごそう

 

子どもができると、休日は家族全員で過ごすことが多くなりますよね。これはとても良いことなのですが、夫婦2人だけの時間が全くなくなることがあると思います。

 

夫婦円満でいるためには、時々は夫婦2人だけの休日を過ごすようにしましょう。子供がいると行けないようなちょっと高級なレストランや映画、演劇、コンサートやライブ、オシャレなバーなどに夫婦2人で出掛けてみませんか?

 

いつもは子どもがいるのが当たり前だから、夫婦2人だけになると、恋人時代に戻ったようなドキドキ感を感じることができますよ。

 

また、子どもがいると、ゆっくり落ち着いた会話ができないこともありますので、夫婦2人だけの休日を過ごしてたくさん夫婦の会話をするのも良いと思います。

 

子どもは自分の両親や兄弟、または義実家に預かってもらうのも良いですし、近くに安心して預けられる家族がいないようでしたら、認可外保育園の一時預かりなどを利用するのがおすすめです。

 

「自分たちの休日のために、子どもを保育園に預けるなんて…」と後ろめたさを感じる必要はないですよ。親だって、自分たちの時間を持つことは大切なんですから。

 

 

夫婦で休日が合わない場合は普段の努力が大切!

 

夫婦や家族の休日の過ごし方をご紹介しましたが、「うちは夫婦で休日が合わない」という人もいると思います。

 

一般的なサラリーマンは土日祝日が休みですが、サービス業や医療関係などの仕事をしている人は、土日祝日は関係なく、平日が休みになることが多いですから。

 

夫婦で休日が合わないと、夫婦円満になれないかというと、そういうわけではありません。休日は一緒に過ごせなくても、普段からしっかりコミュニケーションを取ってお互いに努力をしていればOKです。

 

同じ日に休日を取れるのに、全然一緒に過ごさない夫婦よりも、休日が合わなくても、普段からコミュニケーションをしっかり取っている夫婦の方が、絶対に夫婦円満・家庭円満になるはずです。

 

丸1日一緒に過ごせなくても、ご飯はできるだけ一緒に食べるようにする。仕事終わりに、夫婦2人で待ち合わせて外食をする。このような努力をしていれば、休日が合わなくても、夫婦仲は良くなって、お互いに思いやりを盛って過ごせると思います。

 

 

夫婦や家族でおすすめの休日の過ごし方についてのまとめ

・おすすめの休日の過ごし方(夫婦編)
「レストランやランチにでかける」「ドライブをする」「映画鑑賞など二人で楽しめる所に行く」「1日一緒または1日別々に過ごす」「共働きなら家事を二人で一気にやる」「無断で自分の親を参加させることはしない」

・おすすめの休日の過ごし方(家族編)
「公園へピクニックに行く」「ドライブに行くなど子どもが楽しめるイベントをする」「家族一緒に過ごすことが円満の秘訣」「二人の子どもであることを忘れない」「時々は夫婦二人で過ごす時間も忘れずに」

・休日が合わない場合は、普段からコミュニケーションを取ってお互いに努力をする

 

夫婦や家族でのおすすめの休日の過ごし方をまとめました。夫婦円満、家族円満でいるためには、休日の過ごし方を工夫する必要があります。

 

子どもがいる時といない時では、工夫すべきポイントが少し違いますので気を付けてください。でも、基本的には夫婦2人で、家族全員で一緒に休日を過ごすことが大切ですよ!

 

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

親の介護をしたくない…義務の有無&費用の負担を減らす4つの方法まとめ

DV夫と離婚する8つのポイント&相談の専門機関9つまとめ

夫婦円満の秘訣TOP10!仲良し・ラブラブでいるためにはコミュニケーションが大切?

旦那が嫌い…ストレスの原因と8つの対処法【イライラ解消で離婚回避!】

母親が嫌い&ストレスに感じる理由と6つの対策まとめ!絶縁は最終手段!

家族が嫌いでストレスに感じる10個の原因と対処法【時間と距離が大切】

結婚記念日の数え方とメッセージ&おすすめプレゼントまとめ!銀婚式や金婚式だけじゃない!

旦那の浮気はどこから?その兆候12個&法律上の不貞行為となるラインまとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

東京都内のデートおすすめスポット50選!意外な穴場も徹底紹介【最新版】

ドライシャンプーおすすめ22選!人気ランキングと選び方【最新版】

プレゼント用の入浴剤37選!人気おすすめランキングと選び方【プチプラ・高級】

初デートの服装!季節別コーデおすすめ40選や注意点【フェミニン&カジュアル】

母親が嫌い&ストレスに感じる理由と6つの対策まとめ!絶縁は最終手段!

セルライトローラーの人気ランキング18選!選び方とおすすめ商品まとめ【最新版】

女性のキャリーバッグおすすめブランド35選!人気ランキングと選び方【最新版】

浅田舞がTakaと熱愛!歴代彼氏&結婚の噂について総まとめ

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

ショートブーツのレディース人気ブランド20選とおすすめコーデ【男ウケはまあまあ】

早産の原因とは?生存率・障害や後遺症との関係性もまとめ【予防法あり】

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す