眉毛が濃い3つの原因と薄くする5つの方法まとめ【男性ホルモンがカギ!】

眉毛が濃いと悩んでいる女性は多いですよね。いわゆる「ゲジ眉」だと、女性らしく見えないので、眉毛を何とか薄くしたいと悩んでいるのではないでしょうか?

 

眉毛が濃い原因と薄くする方法をまとめました。これを参考にすれば、女性らしい薄い眉になることができるはずです。

眉毛が濃い3つの原因

眉毛が濃い女性は、「眉毛ばっかり目立ってしまって嫌だ!恥ずかしい!」と悩んでいると思います。

 

眉毛が濃いと、どうしても男性的な顔立ちになってしまって、女性らしさが薄れてしまうのです。特に、最近は色素薄い系の顔立ちやメイクが人気ですので、眉毛が濃いと流行の顔になることができません。

 

また、男性もあまりにも眉毛が濃いと、眉毛ばっかり目立ってしまって、眉毛の印象ばかりが強くなってしまいます。

 

眉毛が濃い原因は、体質によるところも大きいのですが、それだけではありません。特に、最近担って眉毛が濃くなってきたかもと思っている人は、男性ホルモンの過剰分泌が原因の可能性が高いです。ホルモンバランスの乱れといっても良いかもしれません。

 

男性ホルモンが分泌されると、体毛が濃くなります。ひげは、男性ホルモンによるものですよね。眉毛は比較的男性ホルモンの影響を受けにくい部位ですが、それでも男性ホルモンが多ければ、眉毛は濃くなってしまうのです。

 

女性の場合、「私は女性だから、男性ホルモンなんて関係ないわ」と思うかもしれません。でも、そんなことはないんですよ!女性も男性ホルモンは分泌されています。

 

もちろん、男性よりは分泌量は少ないですが、女性も男性ホルモンは分泌されているのです。しかも、女性でも女性ホルモンよりも男性ホルモンのほうが分泌量は多いんです。

 

そして、普段よりも女性ホルモンの分泌量が少なくなる、または男性ホルモンの分泌量が多くなると、ホルモンバランスが乱れて、男性ホルモンが過剰な状態になってしまいます。

 

そうすると、男性ホルモンの働きが活発になりますので、眉毛が濃くなってしまうのです。

 

では、男性ホルモンの分泌が過剰になって、ホルモンバランスが乱れる原因を3つご紹介します。あなたは、この3つの原因にいくつ当てはまっているでしょうか?

 

 

ストレス

7694a7fd626516f517c791e71b44914f_s

 

男性ホルモンの分泌が過剰になる原因の1つ目は、ストレスです。ストレスを感じると、脳はストレスに対抗しようとして、交感神経を優位にします。

 

交感神経が優位になると、副腎から男性ホルモンが分泌されるようになるので、男性ホルモンが優位になってしまうのです。

 

あなたは最近、精神的なストレスを感じていませんか?もし、ストレスフルな状態が続いているなら、あなたの眉毛が濃いのはストレスによる男性ホルモンの分泌過多な状態なのかもしれません。

 

 

不規則な生活習慣

736375f4f524c0f3c3fdc5e3426ed029_s

 

不規則な生活習慣も、眉毛が濃くなる原因です。あなたは、次のような生活を送っていませんか?

・夜更かし
・昼過ぎまで寝ている
・気が向いたときにしか食事をしない
・忙しかったら、食事抜き
・ほとんど運動をしない
・睡眠不足
・過労

このような生活をしていると、自律神経のバランスが乱れてしまって、交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、先ほど説明したとおり、男性ホルモンが分泌されるようになるので、ホルモンバランスが乱れて、眉毛が濃くなってしまうのです。

 

 

冷え性

girl-1953242_640

 

冷え性も、実は眉毛が濃くなる原因の1つなんです。冷え性に悩む女性は多いですよね。冷え性になるとどうなるでしょうか?全身の血流が悪くなり、体の体温は下がります。そうすると、各臓器の機能は低下するんです。

 

人間の細胞は37℃でもっとも活発に活動するようにできていますので、冷え性になると、体温が下がって、機能が低下するんですね。

 

また、血流が悪くなれば、細胞の老廃物はどんどんたまっていき、しかも必要な酸素や栄養が運ばれにくくなりますので、臓器の機能は低下するんです。

 

特に、卵巣は冷え性の影響を受けやすい臓器です。そして、卵巣は女性ホルモンを分泌しています。その卵巣の機能が低下すれば、女性ホルモンの分泌量は減りますので、男性ホルモンの割合が増えてしまって、体毛が濃くなり、眉毛も濃くなるのです。

 

 

眉毛を薄くする方法=薄く見せる方法

眉毛を薄くする方法をご紹介します。まずは、即効性のある方法です。今すぐ濃い眉毛を何とかしたい、薄くしたいという人は、今からご紹介する3つの方法を試してみましょう。

 

基本的には「薄くする」というよりも「薄く見せる」というものになりますが、それでもこの4つの方法を実践すれば、眉毛を薄くして、女性らしい眉毛にすることができるはずです。

 

 

余計な眉毛を抜く

ae3f8fe0cb61194a828cbcd398778847_s

 

眉毛を薄くする方法の1つ目は、余計な眉毛は徹底的に抜くことです。眉毛が濃い人は、たくさん眉毛が生えているんですから、余計な眉毛は抜きましょう。

 

余計な眉毛を抜いて、眉毛の形を整えるだけでも、見違えるほど洗練された印象になります。眉毛の形を整える方法には、かみそりを使って剃るという方法もありますが、眉毛が濃い人は毛抜きで抜いたほうが良いと思います。

 

眉毛が濃い人がかみそりを使って剃っても、すぐに生えてきてしまって、青々としてしまう可能性があります。

 

また、毛抜きを使って抜くことで、毛根に少しずつダメージを与えることになりますので、こまめに抜いていると、生えるまでの時間が長くなり、次第に生えにくくなってくるのです。

 

ただ、ごっそり一気に抜くと、いくら眉毛が濃いとは言っても、バランスが悪くなってしまう可能性がありますので、整えたい眉毛の形を決めたら、一本一本丁寧に抜いていくようにして下さい。

 

 

短くカットする

d13cd71db818595fdaf3406ffeed141c_s

 

眉毛を薄くする方法の2つ目は、眉毛を短くカットすることです。毛足を短く整えるだけでも、眉毛を薄く見せることができます。

 

眉毛のカットの仕方は、コームで眉毛を梳かして、コームを眉毛に当てて、コームからはみ出た部分をカットすればOKです。

 

コームがついているはさみがドラッグストアなどで売っていますので、それを使って眉毛をカットすると、初心者でも失敗なく簡単にカットできて、眉毛を薄くすることができると思います。

 

 

色を整える

portrait-1462942_640

 

眉毛を薄くする方法の3つ目は、色を整えることです。同じ眉毛の濃さでも、黒々とした色よりも、少し茶色がかったほうが眉毛を薄く見せることができます。

 

眉毛の色を整えるためには、眉マスカラを使って、色を整えるのも良いですし、思い切って眉を脱色するのもよいと思います。

 

ただ、少しでも眉を薄くしたいと思って、あまりに薄いライトブラウンの色、もしくは金髪くらいに眉の色を変えてしまうと、髪の毛の色と大きくかけ離れている場合は、眉毛だけ浮いてしまいますので、注意が必要です。

 

眉毛の色を整えるときには、髪の毛の色と近い色にしましょう。そうすると、ナチュラルな感じになって、眉毛を薄くすることができます。

 

 

眉毛を薄くする方法=本格的に薄くする

眉毛を薄くする方法、次は本格的に薄くする方法です。薄く見せるのではなく、本当に薄くする方法をご紹介します。

 

 

ホルモンバランスを整える

apple-17092_640

 

眉毛を薄くする方法は、ホルモンバランスを整えることです。男性ホルモンが過剰になっているのであれば、ホルモンバランスを整えて、男性ホルモンの分泌量を減らし、女性ホルモンの分泌量を増やしてあげれば、眉毛を本来の薄さにできるはずです。

 

ホルモンバランスを整えるためには、次のようなことに注意してください。

・ストレスを溜め込まない
・食生活を見直す
・ゆっくり入浴する
・質の高い睡眠をとる
・婦人科を受診する

 

■ストレスを溜め込まない

眉毛を薄くするためには、ストレスを溜め込まずに、こまめに発散しましょう。ストレスを溜め込まないようにすれば、自律神経のバランスが整いますので、男性ホルモンの分泌量が減るはずです。

 

 

■食生活を見直す

肉類ばかりを食べていると、男性ホルモンの分泌量が増えますので、肉類は控えめにして、野菜中心の食事をとりましょう。

 

また、大豆製品やナッツ類を摂取していると、女性ホルモンが増えます。さらに、緑茶は男性ホルモンの働きを抑制する効果があることがわかっています。

 

緑茶と大豆食品の組み合わせは、髪の毛を太くしたり、骨格や筋肉の成長などに役立つテストステロンを減らしてしまう

 

引用:ジヒドロテストステロンを抑制する薬・食べ物・生活法|薄毛治療の病院 AGAルネッサンスクリニック

緑茶と大豆製品を食べていれば、髪の毛を細くする、つまり眉毛を薄くすることができますので、大豆と緑茶は積極的に食べるようにしましょう。

 

 

■ゆっくり入浴する

ゆっくり入浴して、体を温めることで、卵巣の機能をアップさせることができますので、女性ホルモンの量を増やして、ホルモンバランスを整えることができます。

 

また、ゆっくり入浴すると、リラックスすることができますので、ストレス解消効果もあり、男性ホルモンの分泌量を減らすことができるのです。

 

 

■質の高い睡眠をとる

眉毛を薄くするためには、質の高い睡眠をとりましょう。質の高い睡眠をとることで、自律神経のバランスを整えることができます。そうすれば、男性ホルモンの分泌量を減らせるので、眉毛を薄くすることができるのです。

 

 

■婦人科を受診する

眉毛がどうしても濃い、最近はひげも濃くなった気がする、吹き出物も増えたという人は、婦人科を受診してみましょう。

 

眉毛が濃い以外にも男性ホルモンの分泌量が増えたことによる症状が出手いる場合は、治療が必要なほど、ホルモンバランスが乱れている可能性があります。もしくは、卵巣の病気かもしれません。

 

そのため、一度婦人科を受診して、きちんと検査を受けたほうが良いでしょう。

 

 

脱毛する

cf97df2d1189268261274748791fe0f9_s

 

眉毛を薄くする方法、最後は脱毛をすることです。美容外科や脱毛エステで、眉毛を永久脱毛してしまえば、もう眉毛が濃いことに悩む必要はありません。

 

脱毛をすれば、もう眉毛が濃いことに悩む必要はない、確実に薄くすることができるというメリットはあるものの、今までご紹介した方法にお比べると、どうしても費用がかかるというデメリットがあります。

 

また、脱毛エステのほうが美容外科クリニックよりも費用が安いことが多いですが、確実に眉毛を薄くしたいなら、医療用レーザーを使う美容外科クリニックのほうをお勧めします。

 

費用と効果を考えて、一番良い方法を選択するようにしてください。

 

 

眉毛が濃い原因・薄くする方法についてのまとめ

・眉毛が濃い原因
「ストレス」「不規則な生活」「冷え性」


・眉毛を薄くする方法
「余計な眉毛を抜く」「短くカットする」「色を整える」「ホルモンバランスを整える」「脱毛する」

 

眉毛が濃い原因と薄くする方法をまとめましたが、いかがでしたか?ここ最近になって、眉毛が濃くなったという人は、男性ホルモンが過剰になっている可能性がありますので、ホルモンバランスを整えるようにしましょう。

 

また、眉毛をきれいに整えるだけでも、眉毛を薄く見せることはできますし、どうしても眉毛を薄くしたいなら、脱毛することをおすすめします。

 

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

自力で二重まぶたにする方法まとめ!5つのステップで遺伝に打ち勝つ!

女性が目を大きくする方法13選!中学生・高校生でも1週間で効果実感

童顔の6つの特徴&大人っぽくする5つの方法【女性は髪型やメイクを改善!】

胸を大きくするバストアップ方法6選【小さい女性必見】

目が小さい人の11の特徴と目を大きくする方法17選【簡単にデカ目になれる】

うなじが毛深い4つの原因&4つの処理方法まとめ【綺麗なうなじで美人度アップ!】

口が大きい原因&小さくする方法3つまとめ【美容整形も1つの手】

【体毛】毛が濃い女性の原因&対策・改善法11選【毛深い】

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

眞鍋かをり&麒麟・川島明の熱愛の真相と破局原因まとめ

女性のムダ毛を薄くする方法5選!濃くなる4つの原因も徹底紹介

頬のたるみの原因と9つの改善方法!リフトアップで小顔になろう!

猫背の4つの矯正・治し方!原因と改善する8つのメリットも総まとめ

片思いに疲れた…女性が脈なしと感じる8つの瞬間&諦める方法9つまとめ

田中みな実と元彼氏・藤森慎吾の破局真相!横山裕との熱愛説も総まとめ

小塚崇彦と大島由香里の離婚原因と浮気や子供情報!結婚から現在まで紹介

【頭髪】髪の毛が傷む原因&痛みの改善・対策法7選【パサパサ・チリチリ】

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

脇汗の匂いを抑える方法と対策9選【永久保存版】

離乳食の進め方!初期・中期・後期・完了期のポイント&開始時期を徹底解説

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す