頭皮マッサージのやり方と9つの効果!やりすぎは逆効果の可能性も

頭皮マッサージは頭皮環境を改善し育毛効果を促進させるのに効果的である、と言われていますが、やり過ぎは逆効果になる可能性があります。

 

今回は、頭皮マッサージの正しいやり方と嬉しい効果について詳しくご紹介します。

 

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果?

 

    shutterstock_393716698-20160929140446 

 

頭皮マッサージを行うことであらゆる効果を実感できるというのが、よく知られている事実ですが、逆に頭皮マッサージのやりすぎは逆効果になるかもしれません。そもそも頭皮マッサージは何のために行うのでしょうか?

 

頭皮マッサージを行うことで頭皮環境が改善され、血行が良くなり、新陳代謝が活性化し、薄毛の予防になったりする、といわれています。しかし頭皮は本来非常にデリケートなものです。

 

ですから、何も知らず力任せに頭皮をマッサージしてしまうと、それが逆効果になりかねません。また、手でマッサージを行うときに手についている細菌や汚れが頭皮に付着してしまい炎症を起こしたり、毛穴のつまりを助長してしまうことになるかもしれません。

 

頭皮マッサージのやりすぎや間違った行い方によって、頭皮環境が悪くなると薄毛や抜け毛といった症状が見られるようになります。また、頭皮マッサージのやりすぎで毛細血管が傷つくと、必要な栄養素を補給する手段がなくなりヘアサイクルの乱れにつながります。

 

 

 

頭皮マッサージの9つの効果

 

IMG_7947-300x200

 

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果で、頭皮環境を悪化させてしまうかもしれない、ということが分かりました。では、頭皮マッサージを正しく行えばどんな効果があるというのでしょうか?頭皮マッサージをすることで得られる9つの効果についてご紹介します。

 

①血行促進

 

一つ目の効果は血行促進です。頭皮環境を改善し美しく健康な髪の毛を成長させるためには、内側のサポートが必要です。バランスの良い食事をして、栄養をしっかり髪まで届かせなければなりません。

 

そのため血行促進は非常に重要な効果といえます。血液の流れが悪くなると栄養が届きにくくなり、髪が痩せていくからです。頭皮マッサージをすることで頭をほぐし血行を良くすることが出来ます。その結果、髪が健康になるのです。

 

②薄毛・抜け毛予防

 

頭皮マッサージの2つ目の効果は「薄毛・抜け毛防止」です。頭皮が固くなると髪の毛が抜けやすくなります。抜け毛が増えると当然髪は薄くなります。

 

しかし、マッサージを行って頭皮をほぐすことによって、頭皮のコリをなくし血流を良くし、抜け毛を予防することが出来るようになります。この結果、髪の毛が健康になりハリやつやを帯びてくると薄毛の予防となります。

 

③デトックス効果

 

頭皮マッサージにはデトックス効果もあります。頭皮の毛穴の奥にある皮脂腺や毛根には老廃物がたまりやすく、毛穴が詰まったり、過剰な皮脂分泌を起こしたり、炎症を起こしたりしてしまいます。

 

頭皮マッサージをすることによって第一の効果である血行促進がされると、頭皮にたまっていた毒素や老廃物を体外に排出しようという働きが生じます。これをデトックス効果と呼びます。必要ではない老廃物が体内から取り除かれると、栄養を吸収しやすくなります。

 

④小顔効果

 

頭皮マッサージを行うことによって小顔効果を狙えます。頭皮の環境が悪くなると血流だけでなくリンパの流れも滞ってしまいます。老廃物が排出されず、水分がたまってしまいむくむのです。

 

しかし、頭皮マッサージを行えば頭皮のコリをほぐし、血流を良くし、リンパの流れをよくすることができます。このように必要な栄養をきちんと届ける流れと、悪いものを体外に排出する流れがきちんと作用すればむくみが取れて小顔になること間違いありません。

 

⑤顔のリフトアップ

 

頭皮のマッサージは顔への影響も大きいため、行っている人も少なくありません。顔と頭皮はつながっています。ですから、頭皮マッサージで頭皮環境をよくすることによって、頭皮が持ち上がり、顔のたるみが改善されます。

 

つまり顔のリフトアップ効果につながるのです。表情が明るくなりますし、見た目年齢にも大きく関係してきます。頭皮マッサージをすることによって若返れるかもしれませんよ。

 

⑥肩こり・頭痛・目の疲れ回復

 

頭皮マッサージの一番の効果は血行促進でした。血流が良くなれば髪の毛だけでなく肩や頭、目などの他の期間にも良い効果をもたらします。目の周りの血流が良くなることで目の疲れが解消されます。

 

さらに、頭痛も軽減されることでしょう。頭皮マッサージをすることで頭周辺の血行が良くなります。ただし、楽になれるからと言って強く力を入れ過ぎるのは厳禁です。脳の神経にまで影響が及ぶと逆に頭痛を引き起こすかもしれません。

 

⑦リラックス効果

 

頭皮マッサージを行えばリラックス効果も実感できます。頭皮がやわらかくなることで疲れを軽減し、体のだるさを改善できます。これはストレス解消にもつながります。また、頭皮の下には副交感神経が通っています。

 

この部分を刺激することによって体がリラックスしやすくなります。さらに血行が良くなりリンパの流れが良くなることで、体が温まり、緊張をほぐすことが出来るでしょう。体がほぐれると同時に心もリラックスできるのです。

 

⑧疲労回復

 

頭皮マッサージを行うことには疲労回復効果もあります。血行が悪いと悪いものが体内に残りやすく、疲労物質がたまりやすくなります。その為なかなか疲れが取れず、体がダルいということも続くでしょう。

 

しかし、血行促進効果やリンパの流れが良くなることによって、疲労物質を排出しやすくなり、自然と疲れも取れやすくなるのです。

 

⑨ホルモンバランスの改善

 

頭皮マッサージはホルモンバランスを改善するという意外な効果もあります。頭皮マッサージは自律神経のバランスを整えてくれるため、ホルモンの分泌に影響を与えます。

 

男性も女性もホルモンバランスが薄毛や抜け毛の原因となることがあるため、この効果は嬉しいものです。頭皮マッサージによりホルモンバランスが改善されれば、体調が良くなり、美容効果もあり、髪の状態が良くなります。

 

 

頭皮の異常に気づいたら頭皮マッサージがおすすめ

 

無題

 

頭皮のコリや頭皮環境の悪化はなかなか気づきにくく、知らない間に薄毛や抜け毛が増えているということになりかねません。そこで、頭皮の状態をセルフチェックしてみましょう。

 

まず、両手で頭皮の側面を頭頂部に向けて寄せあげます。この時にどんな感触があるでしょうか。「頭皮が固く動かない」と感じたら、頭皮に凝りがある状態です。

 

さらに頭皮を寄せ上げて手を放しても、頭皮がなかなか戻らないというのはむくみが起きている状態です。この場合は頭皮が「硬い」ではなく「ぶよぶよ」という感触になります。

 

頭皮が凝っていたり、むくんでいたりするときには、頭皮マッサージで十分解消できます。できるだけ早いうちに頭皮の異常に気づいて、ケアが出来るようにしましょう。

 

 

 

頭皮マッサージを行うタイミング3つ

 

時計を指差す女性

 

頭皮マッサージはいつ行うのが良いのでしょうか?頭皮マッサージは自分の頭と手だけで行う者です。ですからどこにいても、何も必要がなく手軽に行えます。しかし、本当に効果を得るためには頭皮マッサージに最適な時間を活用しなければなりません。

 

①気づいたとき

 

頭皮マッサージはいつやるのかを考えすぎると、できるときにせずに一日が終わってしまい、効果を実感できないかもしれません。ですからタイミングについてはそれほど難しく考えずに、気が向いたとき、気が付いたときにマッサージを行うと良いでしょう。

 

例えば仕事中にちょっと目が疲れたな、と感じたその時に頭皮マッサージをすると良いかもしれません。ほんの数分の頭皮マッサージだけでもリラックスすることが出来ます。

 

頭皮環境が良くなり頭皮に血液が十分に通うようになれば、頭がすっきりして集中力が上がることでしょう。

 

②シャンプーの時

 

効果的な頭皮マッサージのタイミングの一つは、シャンプーのときです。シャンプーをしながらシャンプーが泡立つうちに、一緒に頭皮マッサージを行うことが出来るでしょう。頭皮をしっかり揉み込むようにしましょう。

 

頭皮を洗う目的でシャンプーを行いますが、指の腹でくるくる円を描くように頭皮を動かすだけで、汚れを落とし、頭皮のコリをほぐすことが出来ます。

 

毛穴に詰まっている頑固な汚れを押し出すこともできるでしょう。頭皮マッサージとシャンプーを一緒にすることで洗浄効果もアップしますよ。

 

③ドライヤーの前

 

ドライヤーの前に頭皮マッサージを行うという方法もありです。とあるドライをした後に、ヘアオイルを手につけて、指の腹で優しく頭皮になじませてあげるような仕方でマッサージを行いましょう。

 

心地よく感じるほどの圧力をかけながらマッサージを行いましょう。その後ドライヤーで髪を乾かすという順番にすることで、頭皮を熱の悪影響から守る効果も期待できます。

 

 

頭皮マッサージの間違ったやり方5つ

 

pixta_28670464_S-1

 

頭皮マッサージの間違ったやり方を続けていると、効果は実感できないばかりか逆効果となってしまい、薄毛や抜け毛の増加を生じさせてしまう可能性があります。いったいどんなやり方が逆効果になるのでしょうか?

 

①ブラシや器具を使う

 

頭皮マッサージでブラシや器具を使って行うと間違った方法になりやすいので注意が必要です。これは使ってはいけない!という訳ではなく、使い方によっては頭皮を傷つける恐れがある、ということです。

 

しかし正しい方法をマスターしており、器具などを使った際の力加減や圧の加え方が分かっていれば大丈夫でしょう。自己流になりやすいという方は自分の指で行うのが一番良いでしょう。

 

②爪を立てる

 

自分の指で頭皮マッサージを行うときも、注意しなければなりません。爪を立てることは絶対にしてはいけません。爪の先が頭皮に当たると頭皮が傷ついてしまいます。頭皮が傷つくと炎症を起こしやすくなります。

 

ですから、指で頭皮マッサージを行うときには爪を立てるのではなく、指の先や腹で指圧するようにしましょう。爪が長い人は意識していなくても爪が頭皮に当たって知らず知らずのうちに傷つけている、ということがあるので注意しましょう。

 

③力の入れ過ぎ

 

頭皮マッサージは指の腹で頭皮に圧力を与えることによってできますが、力の入れ過ぎは厳禁です。頭皮が固くなっているとそのコリをほぐそうとして力任せにマッサージを行ってしまう方がいます。

 

しかし、力加減を間違えると、頭皮の毛細血管を自ら切ることになりかねません。頭皮を持ち上げたり、押したりするときに血管を傷つけてしまうことでしょう。そうなると血管を通ってきていた栄養が全く届かなくなり、髪が栄養不足になってしまいます。

 

④長時間行う

 

長い時間をかけて行えば行うほど頭皮マッサージは効果がある、と確信している人がいますが、それは嘘です。それどころか長時間の頭皮マッサージのやりすぎは逆効果となります。それだけ頭皮には負担がかかるからです。

 

頭皮だけでなく指や腕も疲れることでしょう。肩こりや頭痛など他の体の不調をきたしてしまうかもしれません。時間をかけるのではなく、朝昼晩と回数を分けて行う方が良いでしょう。

 

⑤呼吸を止める

 

呼吸を止めて頭皮マッサージをしてはいけません。マッサージをすることに集中しすぎて呼吸するのを止めてしまう方がいますが、必ず息を吐いたり吸ったり、きちんと呼吸をするようにしましょう。

 

無呼吸状態で頭皮マッサージを行っていると体が緊張してしまい、余計にコリがひどくなります。頭皮を柔らかくするための頭皮マッサージが無駄になってしまいますよ。

 

 

正しい頭皮マッサージのやり方

 

3038-1-

 

頭皮マッサージを悪いやり方で行うと、逆効果になってしまいます。では、最後に正しい頭皮マッサージのやり方をご紹介しましょう。

 

まず、手の滑りをよくするために美容液やオイルを使いましょう。指と頭皮が摩擦を起こしてしまえば、頭皮に余計な負担がかかってしまうからです。薄毛が気になる方は育毛剤を使うとより効果的でしょう。

 

指の腹を使って、ゆっくりと指を動かしましょう。やさしく揉み上げるようにしましょう。イメージとしては毛穴に詰まった皮脂を押し出す感覚です。

 

力を入れ過ぎるといけないので、気持ちいいと感じるほどの圧力がおすすめです。頭皮全体をまんべんなくマッサージしましょう。生え際から頭頂部にかけて頭皮を上下に動かすと良いでしょう。ただしやりすぎは禁物です。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=u1M89hFvbag]

 

 

頭皮マッサージは正しいやり方で行えば効果抜群!

 

32051809_s

 

・頭皮マッサージの効果
「血行促進」「薄毛と抜け毛予防」「デトックス効果」「小顔効果」「顔のリフトアップ」「肩こり・頭痛・目の疲れ回復」「リラックス効果」「疲労回復」「ホルモンバランスの改善」


・頭皮マッサージを行うタイミング
「気づいた時にする」「シャンプーの時」「ドライヤーの前」


・頭皮マッサージの間違ったやり方
「ブラシや器具を使う」「爪を立てる」「力の入れすぎ」「長時間行う」「呼吸を止める」


・頭皮マッサージは「気持ちいい」と感じるくらいの圧力がおすすめ

 

頭皮マッサージはやればやるほど効果が出るというものではありません。正しいやり方をマスターして、頭皮をいたわるようにやさしく揉みほぐすようにしましょう。逆効果になるような仕方を避けて、頭皮マッサージの効果を実感しましょう。

 

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

脂漏性皮膚炎の原因や症状・9つの治し方まとめ!頭皮のフケは要注意!

頭皮のかさぶた4つの原因&7つの対策まとめ!病気の可能性も

頭皮が臭い女性!7つの原因と11個の対策まとめ【頭の皮脂の分泌】

頭皮の湿疹におすすめのシャンプー全16種類!4つの原因と対策まとめ

スカルプケア女性向け9つの方法!意味や重要性も徹底解説【頭皮ケア】

頭皮にできもの!その種類と6つの原因&頭のニキビ7つの対策まとめ

頭皮がかゆい6つの原因・9つの対策まとめ【頭の皮脂や乾燥】

頭皮の乾燥におすすめシャンプーランキングTOP10!7つの原因と7つの対策も総まとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

【痛い?】足つぼマッサージ5つの効果&自宅でできるやり方まとめ

禁酒の6つの効果とメリット&9つの方法!禁断症状も徹底解説

頭皮の湿疹におすすめのシャンプー全16種類!4つの原因と対策まとめ

顔ヨガは逆効果?正しいやり方5選や口コミまとめ【ほうれい線を消す!】

カリウムの基準値と2つのダイエット効果&多い食品まとめ【腎疾患がある人は要注意!】

お尻が筋肉痛で痛い!ストレッチとマッサージ5選で対処しよう

肌断食の効果&正しいやり方4パターンまとめ【3つのメリット!】

もち麦ダイエット効果と方法!口コミや痩せない時の3つの注意点【水溶性食物繊維】

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

女性用の育毛剤|抜け毛に効果的な育毛剤5選&選び方のポイントまとめ

アルビノの症状や寿命まとめ!人間や動物の画像大量!

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す