出産後に抜け毛に悩んでいる女性は多いんです。あなただけではありません。
出産後に抜け毛が増えてしまった、髪の毛のボリュームが減ってしまったと悩んでいるあなたのために、産後の抜け毛の原因や産後の抜け毛はいつからいつまでいつまで続くのか、抜け毛の対策はどうすれば良いのかをまとめました。
産後の抜け毛の3つの原因
産後に抜け毛が増えた、髪の毛が薄くなった、このまま禿げてしまうのかもと悩んでいるあなたは、まずは産後になぜ抜け毛が増えるのか、産後の抜け毛の原因を知っておきましょう。
ホルモンバランスの変化
産後の抜け毛の原因の1つ目は、ホルモンバランスの変化です。出産前後には、女性ホルモンのバランスが一気に変化します。
ホルモンバランスの具体的な変化の前に、まずは髪の毛の生え変わりのサイクルを説明していきますね。
髪の毛は3つのサイクルで生え変わっています。
・退行期(2~3週間)=毛根の萎縮が始まる時期
・休止期(3~4ヶ月)=髪の毛の成長が完全に止まる時期
この3つのサイクルがありますが、休止期に入ると、シャンプーやブラッシングなどの簡単な刺激で髪の毛が抜けるようになります。
ということは、産後に抜け毛が増えるのは、この休止期に入る髪の毛が増えるからということになりますね。
では、なぜ産後は休止期の髪の毛が増えるのでしょうか?それが、ホルモンバランスと関係しているんです。
上のグラフは、出産前後のエストロゲン、プロゲステロンという2つの女性ホルモンと母乳分泌に関連したプロラクチンというホルモンの分泌量の変化を表したものです。
茶色の棒線がエストロゲンの分泌量です。エストロゲンは妊娠中は分泌量がどんどん増えていきますが、出産と同時に分泌量がガクッと減っていますね。
エストロゲンは髪のサイクルの中でも成長期を長くする作用があります。エストロゲンは、女性らしいきれいな髪を作る役割があるので、髪の毛の成長期を伸ばしてくれるんです。
そして、エストロゲンは妊娠中に、妊娠を維持するためにドバドバ分泌されます。ということは、妊娠中は本来ならそろそろ退行期に入るはずの髪の毛も、エストロゲンの影響で成長期のままになるんですね。
妊娠中は抜け毛が少なかったという女性は多いはずです。
そして、出産。ここで、エストロゲンは一気に分泌量が減ります。そうすると、みんな一気に成長期から退行期に入るのです。
退行期に入れば、2~3週間後には自動的に休止期に入り、抜け毛になります。産後に抜け毛が増えるのは、妊娠・出産のホルモンバランスの変化によるものなので、自然なことと言えるのです。
ストレス
産後の抜け毛の原因の2つ目は、ストレスです。産後の抜け毛に悩んでいるあなたは、ストレスを抱えていないですか?
産後はストレスフルになりますよね。体がまだ本調子ではない中で、慣れない育児をしなければいけません。でも、家事もそれなりにしなくてはいけません。また、授乳があるため、夜も2~3時間おきに起きなければいけないので、慢性的な睡眠不足になっています。
しかも、旦那さんが育児に協力的でなかったら、さらにストレスが溜まります。
そして、産後のストレスって、あまり「私、今ストレスが溜まっています!」と大声で言えないことがありますよね。「出産後は赤ちゃんがいて幸せなはず」という世間の認識があるので、ストレスが溜まっていると言い出せないママも多いんです。
でも、産後はやっぱりストレスが溜まります。それが普通なんです。ストレスが溜まると、交感神経が優位になって、自律神経のバランスが乱れます。
そうすると、血管が収縮して、血流が悪くなりますので、頭皮に必要な酸素や栄養素が行き届かなくなって、生えてくる髪の毛が弱いものになり、すぐに抜けてしまうこともあります。
栄養不足
産後の抜け毛の原因の3つ目は栄養不足です。あなたは、栄養をしっかり摂っていますか?産後に栄養不足になる女性は少なくないんです。
産後は「痩せなくちゃ!」と思って、ダイエットを始める女性が多いですが、ダイエットをしていると、どうしても栄養不足になります。
また、赤ちゃんのお世話や家事にてんてこ舞いになって、しっかり食事を摂れない、台所で子供をおんぶしたまま、ササっとかきこむように食事を摂るだけというママも多いのではないでしょうか。
栄養不足になると、髪の毛に必要な栄養を確保できません。特に、産後は母乳への栄養が優先されるので、髪の毛への栄養は後回しになる傾向にあります。
髪の毛に必要な栄養がなければ、抜け毛が増えてしまいますよね。
産後の抜け毛はいつからいつまで続くの?
産後の抜け毛はいつからいつまで続くのでしょうか?これは、個人差があるので、一概に「この時期からこの時期までです!」と断言できないのですが、一般的な時期をお話ししていきます。
産後の抜け毛は、産後すぐに始まる人もいますが、産後2~3ヶ月後に抜け毛が気になりだす人が増えてくるようです。
では、産後の抜け毛はいつ頃落ち着くのでしょうか?これも個人差が大きいのですが、みなさん産後1年程度で、抜け毛が気にならなくなるようです。
抜け毛が気にならなくなるのは、産後のホルモンバランスが整って、出産前と同じようなホルモンバランスに戻ったあたりです。
生理が再開したり、授乳を終えたりしたころに、抜け毛も少なくなって気にならなくなる人が多くなります。
産後の抜け毛は、産後すぐから1年程度続くと考えておくと良いでしょう。
産後の抜け毛対策7選!
産後の抜け毛は、病気ではありません。主な原因はホルモンバランスによるものですから、体の自然な変化の1つです。
ただ、産後の抜け毛が気になっている人も多いと思いますので、産後の抜け毛対策を7つご紹介します。
気にしないようにする
産後の抜け毛対策の1つ目は、気にしないようにすることです。産後の抜け毛は病気ではないですし、1年程度でホルモンバランスが戻れば、抜け毛も落ち着きますので、気にしないようにしましょう。
あまり気にし過ぎると、それがストレスになります。ストレスは頭皮への血行を減少させて、さらに抜け毛が増える原因になります。
産後の抜け毛で禿げてしまう人はいません。また、1年程度で気にならなくなりますので、あまり「抜け毛が増えた!どうしよう!」と気にしすぎないようにしましょう。それが一番の産後の抜け毛対策になります。
しっかり睡眠時間を確保する
産後の抜け毛対策の2つ目は、しっかり睡眠時間を確保することです。産後のママは、慢性的な睡眠不足に陥っている人が多いですよね。
夜も授乳しなければいけないので、どうしても睡眠不足になってしまいます。これは仕方がありません。
でも、日中のお子さんが昼寝をしている時に、一緒に昼寝をして睡眠時間を確保するなどの工夫をすると良いですよ。
家事は少しくらい手抜きになっても気にしない!それよりもあなたの睡眠時間が大切です。もし、旦那さんが手抜きの家事に文句を言うなら、夜はあなたが授乳で起きなければいけない時間に、旦那さんも一緒に起きてもらいましょう。
そうすれば、睡眠不足の辛さを旦那さんもわかってくれるはずです。
また、夜は思い切って母乳からミルクに変えるのも良いと思います。ミルクにすれば、母乳ほど頻繁に起きずに済みますので、完全母乳で育児をしていて、睡眠不足に悩んでいる人は、夜だけミルクにしてみると、睡眠不足から解放されて、産後の抜け毛も減ると思います。
髪に良い栄養を摂る
産後の抜け毛対策の3つ目は、髪に良い栄養素を摂ることです。栄養不足になると、どうしても抜け毛が増えますので、抜け毛に悩んでいる人は髪に良い栄養素をしっかり摂って、抜け毛対策をしましょう。
抜け毛を減らすためには、炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルをまんべんなく摂る必要がありますが、特にタンパク質と亜鉛を摂るようにしましょう。
タンパク質は髪の毛の原料となる栄養素です。亜鉛は細胞分裂を促してくれますので、髪の毛が生えるスピードが速くなるんです。
・亜鉛=牡蠣、するめ、牛肉、ゴマ、卵黄
産後はダイエットやら育児の忙しさやらで、ママ自身の食事をきちんと考えていない人も多いと思いますが、産後の抜け毛対策のためにも、ママの健康のためにも、赤ちゃんの母乳を作り出すためにも、タンパク質と亜鉛を重視しつつ、栄養のバランスの良い食事を摂るようにしましょう。
たまには気分転換をする
産後の抜け毛対策の4つ目は、気分転換をすることです。あなたは、気分転換できていますか?毎日、家の中で赤ちゃんと2人きり、ワンオペ育児をしているのではないでしょうか?
赤ちゃんがいると、自分の時間を持てなくて、知らないうちにストレスが溜まって、抜け毛が増えていることがあります。
ママにも気分転換は必要です。1人でショッピングをしたり、美容院に行ったり、カフェでお茶をしたり。旦那さんにお子さんを預かってもらって、たまには1人で気分転換するようにしましょう。
正しいヘアケアをする
産後の抜け毛対策の5つ目は、正しいヘアケアをすることです。育児が忙しいと、ヘアケアをする時間もなかなかないのが現実ですが、できる範囲であなたの髪の毛を労わってあげるようなヘアケアをすると良いでしょう。
■シャンプー
シャンプーは地肌に優しいアミノ酸系のシャンプーを使いましょう。一般的なシャンプーは洗浄力が強すぎて、地肌への刺激が強く、髪の毛に良くないので、地肌への刺激が少ないアミノ酸系のシャンプーを使うと良いでしょう。
また、ゴシゴシとこするように洗うのではなく、指の腹で優しくマッサージをするようにして、洗うようにしましょう。
■タオルドライ
シャンプーの後はタオルドライをしますが、この時もゴシゴシ拭くのではなく、トントンと押さえるようにしながらタオルで拭くようにしてください。
■ドライヤー
あなたは、毎日髪の毛を乾かしていますか?忙しいし、面倒だからと髪の毛を乾かさずに、寝ているのではないでしょうか?
髪の毛を乾かさずに寝てしまうと、頭皮に雑菌が繁殖しやすい状態になっていますので、頭皮に良くありません。健康な髪の毛も生えてきません。
そのため、産後の抜け毛が気になっている人は、シャンプーの後は髪の毛をしっかり乾かしてから寝るようにしましょう。
ユルフワパーマをかける
産後の抜け毛対策の6つ目は、ユルフワパーマをかけることです。抜け毛が多いと、いくら産後1年で落ち着くとはいっても、髪のボリュームがなくなって、貧相な感じになってしまいますよね。
ボリュームがないことに悩んでいるなら、ユルフワパーマをかけて、髪の毛のボリュームを出しましょう。パーマをかければ、ボリュームが出るだけでなく、髪のお手入れやブローも楽になりますので、時短になります。
ただ、パーマをかけると、髪の毛が傷みやすくなりますので、できるだけ髪の毛へのダメージがないようなパーマをかけるようにしましょう。美容師さんに相談して、パーマの種類を選ぶようにすると良いですよ!
1年以上続くなら、皮膚科に相談
産後の抜け毛対策の最後は、病院へ行くことです。といっても、今すぐに病院へ行くというわけではありません。何度も言いますが、産後の抜け毛は妊娠・出産によるホルモンバランスの変化が原因ですので、病気ではないため、治療する方法もないのです。
ただ、一般的には産後1年程度でホルモンバランスが整い、抜け毛が減ってきます。産後1年以上たっても、抜け毛が全く減らない。どんどん髪の毛が抜けていくという人は、何か病気が原因で抜けが増えている可能性があります。
また、病気が原因でホルモンバランスが整っていない可能性もあります。そのため、もし、産後1年以上たっても抜け毛が多い人は、一度皮膚科に相談してみると良いでしょう。
かかりつけの産婦人科があれば、そちらに相談しても良いと思います。
産後の抜け毛の原因・期間・対策についてのまとめ
・産後の抜け毛の原因
「ホルモンバランスの変化」「ストレス」「栄養不足」
・産後の抜け毛は「1年程度」で気にならなくなる
・産後の抜け毛対策
「気にしないようにする」「しっかり睡眠時間を確保する」「髪に良い栄養を摂る」「たまには気分転換」「正しいヘアケアをする」「ゆるふわパーマをかける」「1年以上続くなら皮膚科に相談」
産後の抜け毛の3つの原因と、抜け毛はいつからいつまで続くのか、抜け毛対策7つをまとめました。
産後の抜け毛はホルモンバランスの変化によるものですので、特に心配する必要はありません。抜け毛が気になる人は、ご紹介した対策を行い、1年以上たっても、抜け毛が続くなら、病院を受診するようにしましょう。