アクネ菌とは?退治方法と6つのニキビ対策まとめ

ニキビが肌にできると、化粧のノリが悪いし、見た目が悪くなるので、どうにかしたいですよね。ニキビはアクネ菌が原因と言われていますが、アクネ菌とニキビの関係を具体的に知っているでしょうか?

 

ニキビ対策のためには、アクネ菌を上手に退治することが大切です。アクネ菌とは何か、ニキビとの関係は?、ニキビ対策とアクネ菌退治の関係をまとめました。

 

ニキビに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

アクネ菌とは?

31694b7c9d0cb9e8706ee5bb50096433_s

 

ニキビの原因菌はアクネ菌と言われていますが、アクネ菌とはどんな細菌なのか知っていますか?

 

アクネ菌の正式名称は、プロピオバクテリウム・アクネスと言います。アクネ菌とニキビの関係を考える上で、知っておくべきアクネ菌の特徴は2つあります。

・肌の常在菌である
・嫌気性細菌(空気が嫌い)である

アクネ菌は特別な細菌ではありません。健康な肌にも常に生息している細菌なんです。ニキビがないツルツル&スベスベの肌にも、アクネ菌は生息しています。

 

しかも、アクネ菌は健康な肌作りに役立っている細菌でもあるんです。アクネ菌は腸内細菌のように、善玉菌と悪玉菌に分けられるのですが、善玉菌のアクネ菌は肌を弱酸性に保っていて、ほかの細菌が増殖するのを防いでくれています。

 

もう1つのアクネ菌の特徴は、嫌気性細菌であることです。嫌気性細菌は空気が嫌いであるという特徴があります。空気が嫌いなため、空気がないところで、増殖するんです。

 

アクネ菌は肌の常在菌であること、空気がないところで増殖することの2つを覚えておきましょう。

 

 

アクネ菌がニキビの原因

7f4c4dffb82e5679f07ad02a3cec6869_s

 

アクネ菌は、なぜニキビの原因となるのでしょうか?アクネ菌は善玉菌が優位で、適正な数を保っていれば、アクネ菌は肌を健康に保ってくれています。

 

でも、肌がある悪条件を整えてしまうと、アクネ菌が一気に増殖し、炎症を起こして、ニキビを作ってしまうのです。

 

ある悪条件とは、毛穴の詰まりです。アクネ菌は空気が苦手ですから、毛穴が詰まっていて、空気に触れないところは、アクネ菌にとってとても居心地が良い空間なのです。

 

しかも、毛穴が詰まっている場合、皮脂や古い角質が毛穴を詰まらせています。そして、皮脂はアクネ菌の大好物なんです。大好物に囲まれていて、さらに居心地が良い空間であるという条件が整えば、アクネ菌はどんどん増殖していきます。

 

アクネ菌は毛穴に詰まった皮脂を遊離脂肪酸とグリセリンに分解します。そして、遊離脂肪酸が酸化すると、過酸化脂質に変化すると、炎症を起こしてしまいます。

 

これを考えると、ニキビ対策のためには、増えすぎたアクネ菌を退治して、適正数に保つことと毛穴を詰まらせないことが大切であるとわかると思います。

 

 

アクネ菌を退治できる成分

アクネ菌を退治できる成分についてご紹介します。ニキビができてしまったら、ニキビの中のアクネ菌を退治することが大切です。

 

ただ、1つ注意してもらいたいのは、顔全体のアクネ菌を全部退治してしまうのはNGであることです。アクネ菌は常在菌で、肌を健康に保つためには欠かせない細菌ですので、アクネ菌を全部退治すると、ほかの細菌が増殖して、ほかの肌トラブルを起こします。

 

そのため、ニキビを起こしている部分のアクネ菌だけを退治するようにしましょう。

 

 

硫黄

04560f59959eea0249fcec60b50bc271_s

 

アクネ菌を退治できる成分の1つ目は、硫黄です。硫黄はニキビ用の薬や化粧品に配合されている成分で、殺菌作用があるため、アクネ菌を退治することができます。

 

ただ、この硫黄は皮脂を吸収する力が強いため、乾燥肌人には乾燥がさらに悪化しますので、使うのはやめておきましょう。

 

また、ニキビに使うなら、顔全体に使うのではなく、ニキビができている部分にだけ使うようにしてください。

 

 

サリチル酸

サリチル酸という成分も、アクネ菌を退治することができます。サリチル酸は殺菌防腐作用と角質溶解作用(ピーリング作用)がある成分です。

 

このサリチル酸は角質を溶かして、毛穴の詰まりを解消する効果があります。角質を溶かすということは、乾燥肌の人にとってはより乾燥することになりますので、あまり使わないほうが良いでしょう。

 

 

エタノール/アルコール

91ace60be8b8bc3730debd676b751b3d_s

 

エタノールやアルコールが入っている化粧品も、アクネ菌を退治することができます。エタノールやアルコールには殺菌作用があることは、みなさんご存知ですよね。

 

ただ、エタノールやアルコールは肌への刺激が強く、揮発性があるため、肌の水分が失われてしまいます。

 

そのため、ニキビができている部分にピンポイントに使うようにすること、敏感肌の人は使わないようにすることを守るようにしましょう。

 

 

アクネ菌退治以外の6つのニキビ対策

ニキビ対策のためには、アクネ菌を退治するだけではいけません。しかも、アクネ菌はすべてを退治するのではなく、ニキビに生息しているアクネ菌だけを退治する必要があります。

 

アクネ菌退治以外のニキビ対策をご紹介します。アクネ菌退治以外のニキビ対策は、毛穴を詰まらせないことです。アクネ菌は嫌気性細菌&皮脂が好きですので、アクネ菌が好きな環境を作らなければ、ニキビができにくくなるのです。

 

もし、あなたが乾燥肌だったり、大人ニキビに悩んでいる場合は、アクネ菌退治よりも、こちらのニキビ対策に力を入れたほうが、ニキビが早く治りますし、できにくくなりますよ!

 

 

ホルモンバランスを整える

4e0aeabcccb9ad8cb8f095177a857ee5_s

 

ニキビ対策のためには、ホルモンバランスを整えましょう。ホルモンバランスが乱れて、男性ホルモンが優位になっていると、皮脂の分泌量が多くなりますので、毛穴が詰まりやすくなります。

 

ホルモンバランスを整えるためには、自律神経のバランスを整える必要がありますので、次のようなことに気を付けると良いでしょう。

・規則正しい生活をする
・体を温める
・ストレスを解消する

特に、ストレスは男性ホルモンの分泌を促して、ニキビの原因になりますので、ストレスを感じている人は、ため込まずにしっかり発散するようにしましょう。

 

大人ニキビに悩んでいる人、乾燥肌なのにニキビができる人は、ホルモンバランスを整えることを重要視しましょう。そうすると、ニキビができにくくなりますよ!

 

 

油っぽい食べ物は控えめに

burger-2047767_640

 

ニキビ対策の2つ目は、脂っぽい食べ物を控えめにすることです。油っぽい食べ物を食べていると、皮脂の分泌量が増えますので、毛穴が詰まって、アクネ菌が繁殖してしまうのです。

 

ですから、ニキビに悩んでいる人、特に思春期ニキビの人は、油っぽい食べ物は少し控えめにしてください。

 

油っぽい食べ物とは、揚げ物関係ですね。とんかつ、コロッケ、唐揚げ、フライドポテトなどは、少し控えめにしてください。どうしてもたくさん食べたい人は、ノンフライヤーオーブンなどを使って、調理すると良いですよ!

 

 

肌に良い栄養素を摂る

asparagus-1836178_640

 

肌に良い栄養素を摂ることも、ニキビ対策には重要です。毛穴を詰まらせないためには、肌のターンオーバーを正常化する必要があります。

 

ターンオーバーが正常化すれば、古い角質が肌の表面に残らないので、剥がれた角質が毛穴に入り込んで、詰まらせる原因になることがありません。

・タンパク質=肉、卵、魚、大豆
・DHAやEPA=青魚
・ビタミンA=緑黄色野菜、レバー、ウナギ
・ビタミンB群=豚肉、肉類、魚、大豆
・ビタミンC=野菜、果物
・ビタミンE=アボカド、ナッツ類、オリーブオイル

これらの栄養素を摂ると、肌を健康に保てるので、ニキビができにくい肌になるでしょう。

 

 

しっかり保湿をする

fb658f1ed9dbd0275872bac486755213_s

 

ニキビ対策のためには、しっかり保湿をしましょう。乾燥肌の人は、古い角質が毛穴を詰まらせますので、アクネ菌が繁殖しやすくなります。

 

ニキビができると、「肌をサッパリさせなくては!」と思って、乳液をきちんとつけなかったりする人もいると思います。

 

でも、肌の保湿を怠ると、ニキビがどんどん悪化していきますので、しっかり保湿をする必要があるのです。特に、TゾーンではなくUゾーンにニキビができやすい人は、肌が乾燥していることがニキビの原因の1つですから、今日からしっかり保湿をするようにしてください。

 

 

ビタミンB2のサプリメントを飲む

pills-347609_640

 

ニキビ対策のためには、ビタミンB2のサプリメントを飲むこともおすすめです。ビタミンB2は肌を健康に保つことができるビタミンですので、ニキビができやすい人は日ごろからビタミンB2のサプリメントを利用すると良いでしょう。

 

ビタミンB2は、豚レバーや卵、牛乳、納豆などがありますが、これらの食品をしっかりと食べるほかに、サプリメントを利用すると、効率よくビタミンB2を摂取できると思います。

 

 

洗顔しすぎない

ニキビ対策のためには、洗顔しすぎないことも大切です。ニキビができていると、「顔を清潔に保たなくては!」とか「皮脂を落とさなくちゃ!」と思って、1日に3度も4度も洗顔してしまう人もいると思います。

 

でも、洗顔のし過ぎはNGです。洗顔を1日に何度もしていると、必要な皮脂まで洗い流してしまって、顔が乾燥してしまいます。

 

そうすると、古い角質が毛穴に詰まりやすくなりますし、脳が「皮脂が足りない!もっと皮脂を分泌させなくては!」と思って、皮脂をドンドン分泌させるようにするんです。

 

角質が溜まり、皮脂の分泌量が増えれば、毛穴が詰まって、アクネ菌が増殖しますので、ニキビができていても、洗顔は朝と夕の2回だけにしておきましょう。

 

 

アクネ菌の退治方法・ニキビ対策についてのまとめ

・アクネ菌を退治できる成分
「硫黄」「サリチル酸」「エタノール・アルコール」


・アクネ菌退治意外のニキビ対策
「ホルモンバランスを整える」「油っぽい食べ物は控えめに」「肌に良い栄養素を摂る」「しっかり保湿をする」「ビタミンB2のサプリを飲む」「洗顔しすぎない」

 

アクネ菌とは何か、アクネ菌とニキビの関係、アクネ菌の退治方法、ニキビ対策をまとめました。ニキビを作らないようにするためには、毛穴を詰まらせないようにして、アクネ菌を増殖させないようにしましょう。

 

また、アクネ菌を退治できる成分は、ニキビができている部分にピンポイントで使うことをおすすめします。

 

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

アレルギー肌の特徴と原因&7つのスキンケア改善・対策法まとめ

ニキビを潰した後に出る「白い膿」「血」「透明な液体」の正体

アトピーの原因&8つの改善・治療法まとめ!遺伝との関係も徹底解説

混合肌の特徴と4つの原因&7つのスキンケアの改善対策法まとめ

肌断食の効果&正しいやり方4パターンまとめ【3つのメリット!】

日焼けの対処法!原理や症状と原因・7つの治療法まとめ【やけど】

スクラブ洗顔は危険?6つの効果&適切な頻度とやり方を徹底紹介

スクラブ洗顔はニキビに効果ある?危険?真実を徹底紹介します!

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

仕事のミスを隠すのはNG!落ち込む前に試したい対策法5つを徹底紹介!

オシリーナ秋山莉奈と佐藤健の熱愛&破局原因まとめ!出会いは仮面ライダーで共演

母乳が出ない8つの原因と10個の対策まとめ【リラックスとこだわりすぎないことが大切】

窪塚洋介

窪塚洋介と元嫁のんちゃんの息子&離婚原因!子供の現在も総まとめ

女性に多い恋の病!症状や原因&11の治し方まとめ【改善方法と荒治療】

ぽっこり下腹の原因!引き締め効果のある筋トレ4選&ストレッチも総まとめ

低血圧の数値と症状と3つ原因・4つの改善法・4つの対策法のまとめ

口臭の5つの原因&7つの予防・対策・改善法まとめ【チェック方法あり】

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

研ナオコの病気「橋本病」の症状や現在まとめ

主婦必見!在宅の副業おすすめランキングBEST7まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す